仙巌園のすぐ隣にある
島津薩摩切子ギャラリー
日本の切子は、江戸切子と薩摩切子の2つが有名です
江戸切子と薩摩切子の一番の違いは、カット後の色ガラスの残り方にあります
江戸切子は色ガラスの部分が薄く、カットした後はカットした透明な部分と色つきの部分の境目がシャープになるのに対し、薩摩切子は色ガラスの部分が厚い為、カットすると境界の部分がグラデーションのようになるのです
とっても美しく 見ていると欲しくなりますが
お値段も素晴らしいです^^
ギャラリーの裏には工房があり見学出来ます
お帰りにクリック応援していただけると
嬉しいです



