土星とは”基盤の力・した支えをする力・サポート力・基盤構築力”そのもの

 

土星という名の通り、土星が示すものとは”地面となり得る力”、

”土壌、地面そのもの”だと理解すると、わかりやすいかと思います。

 

 

つまり、自分の土星を生かしていくことがこの社会で基盤を作ることとなる

 

 

この人間社会で活動・活躍するためのメインフィールド、
それがネイタル内で土星がいるハウス・サインの管轄領域

 

私の、そんな人間社会で活動・活躍するためのフィールド上には

拡大の星である木星もおり。

 

わたし伝えてみていいのかな、

ああ行き過ぎた💦、

こんな思いするんだったら、もう二度と。一生涯!言わない、

(小学生の頃は人前で発表することも苦手なのに、目立ってしまう、、)

 

と、わりかしガチャガチャしながらも

 

土星を3ハウスに持つ人、

言葉や独特な発想でこの世に知性のバイブスを振りまいていく人

 

引っ込み思案だったり、言葉の使い方・コミュニケーションが苦手だったり・・・。

でもそれは人生の最初の頃だけの話。

中後半になると、知性に裏打ちされた物腰・言葉使いから

含蓄あるフレーズを残すなど、”言葉の匠”として認識されるなんていうこともありそう。

また、相談に乗るとかご意見番になるなど、”頼りにされること”も多々ありそうな生まれがこちらで、

使う言葉やいく場所が”はやる”など、トレンドの仕掛け人となるきらいもあります。

新しいものを生み出す、つながりの分電盤のような、まさにネットワークの基盤となっていくような

人であり、ネット上等に一大コミュニティを築くなんていう人もいるかもしれません。

 

頼りにされてきてる方だと思うし、

経験やら新たな視点という場でご意見番になることも。

1人だと手詰まりで周りに意見求めることも大事なのだと気づく最近もあり。


ちょっと苦戦か?な土星先生も気づいたら案外使えてるのかもしれないなーほっこり




「私」という枠?エネルギーを経て、CROSSOVERをしていったらいいなぁって思う。

 


初めて聴いて泣いた