いつもありがとうございます

すんです。
 
 
 
 
しいたけさんの占いのとおり
「ポカーン」と過ごした1週間でした。
(うちの正広を泣かせやがってムカムカ
みたいなのをふつふつと感じた時間も有ったけど)
 
{614E47BA-11BF-4732-96D3-3BEACFD8D4DF}
(そんな中居さんの↑)
 
 
 
 
 
激動な一年だったな。
 
 
一月にボヤーンと打ち上げた願いも
気づけば叶ってるものもあってね
 
 
 
20数年、信じてきたわたしの中の常識も
ひっくり返り、
今月に手放すという
これも
シナリオ通りの
ベストなタイミング。
 
 
出逢ってくれた方々、
 
改めて ありがとう
 
 
そして冬至以降、すでに
新年な雰囲気が
 
 
年賀状は
これからですけどてへぺろうさぎ
 
 
 
昨日の新月も
決めた、打ち上げた途端に
その情報が入ってくる、というか
 
種蒔き はじまってます
 
 
 
 
 
一日早めて仕事納め、
実家で年越…さなかったけど
過ごしてきた
 
 
 
道南は
雪がなかった
 
からから乾いた
アスファルトだったよ
ロングブーツが
ちょと恥ずかしいくらいカナヘイ!?
 
 
 
 
何気なく見た今朝の新聞に
初詣のご案内?として、
市内3カ所の神社の情報が載っていて
 
 
急遽 ミソカモウデになったカナヘイきらきら
{3ED5AFCA-D9B4-4232-9BBC-D2ADA98673D7}
(大森稲荷神社)
 
 
 
裏はすぐ海
{79B3F1AC-4346-464C-BF93-EC335B15B50E}
「太陽 今日はいつもより丸いなぁ」って
変な感想も出たり
 

 
折角だから、とあちこち
家族が運転する車にお任せで
3ヶ所巡ってみたものの、
(神社意外と多い街に感じました)
 
 
ここいきたいかもーと
朝の時点で思っていた
(思わさってたな)
 
 
船魂神社
 
 
 
 
凄かった
 
 
拝殿に向かう際
なんともいえない強いエネルギーに
引き込まれ
心が浮き立つような感覚
ぬおーって むひょーって 笑
 
 
初めて行ったのにね、
初めてじゃない感じ
 
 
{F2DDAE17-BA7D-43DC-B4ED-9B03D7DDADD9}

 
北海道最古の神社らしく
この地に奉られ880年、と行ってから知る
 
 
 
海の神様 御三方
{5C266F23-1E8D-4E88-BCE9-8C872701A29E}
義経も津軽から蝦夷へ渡る際に
大しけで
船が沈みそうになったところを
助けられたのだとか
 
 
 
 
御朱印集めてないのに
気づけば
こちらの神社のみ
頂戴した
{BB8D8AAF-C4E9-4FAE-8203-E1E006B20FA5}

 
 
 
 
 
明日は
自分の家で
ひっそりと
おせちを食べながら
いつもと違う
大晦日という時間の
過ごし方になりそうです
(見る番組も違うだろうしね)
※北海道ではおせちを大晦日に食べる慣習があるとかないとか。
 
 
 
 
というわけで
新たな幕開け、となるであろう
2017年のすんも
よろしくお願いいたしますとびだすうさぎ2
 
 
みなさまにおかれましても
おだやかに過ごす年越しでありますように
 
 
 
【おまけ】
{91B65C42-3E8E-4073-AB65-7FA608C388C1}
持っている玉はまだまだ磨きがいがあるよ
大いに学びなさい
鑑識の高い人に見出されて
人生は玉が光り輝くように
多くの悦びに満ち溢れたものになるよ
 
 
追記☆
年賀状のレイアウトをやり直したところ、
固まって上書き保存できず強制終了…無気力ピスケ
でもね、先に配置してあったのは海で
新たに入れようとした写真が月と太陽目
結局スサノオさんのみにしましたとびだすピスケ1
解釈次第だけどもね
ほー そうきたか♪と面白がってみた