前回は長くなってしまったので、フリーグリーティングのみでしたが、グリーティングには整列グリーティングなるものがあります。

整列グリーティングとは、公式のHPやアプリに記載のあるグリーティングです。

さらに、グリーティング施設なるものがランドもシーもあります。
ランドのミッキーの家はミッキーと会えることで有名ですよね照れ

整列グリーティングとグリーティング施設の違いは、屋外か屋内かです。
整列グリーティングは、屋外なので、天候によって中止がありますが、グリーティング施設は屋内なので、いつでもキャラクターに会いに行けます照れ

整列グリーティング、グリーティング施設の流れ

列に並びます(アトラクションなどと一緒です)
グリーティング施設の場合は途中合流などはできませんので、グループ全員が揃ってから並んでください。
整列グリーティングの場合は整列券が配られます。
撮影人数や撮影の仕方については、公式のディズニーキャラクターと会う前にをご参照くださいお願い

星整列券星
並ぶと人数を聞かれます。
この人数は書かれた後、変更はできません。
別々で撮りたい場合は、それぞれ代表者が最低1人ずついないといけません。
整列券をもらった後、順番が来るまでは代表者が残れば、列への出入りは自由です。
ただ、順番がまわってきた時にいない人は撮影できません。いる人だけで撮影することになります。
待ったりはしてくれないようなのでご注意を!
1人の人もキャストさんに声をかければ、トイレに行ったりはできます。
こちらの整列券、『やっぱり、やめます』と、キャンセルする時はキャストにその旨を伝えて、整列券を返してください。

カメラマンさんからのご案内
撮影の順番が近づくと…
有料の台紙つき写真は必要か?
フォトキーカードについての説明。撮影をするか?
などのことを聞かれます。

星台紙つき写真星
こちらはお願いするとパーク内の指定されたカメラ関連のお店で購入することができます。
すぐではなく、時間がかかります。その辺りはカメラマンさんから説明があります。
これは、お願いしても、実際の写真が気に入らなければ、キャンセルできます。

星フォトキーカード星
フォトキーカードとは…
こちらのカードにカメラマンさんが撮った写真のデータを入れていただけます。
30日間有効で、その間に、お写真の購入ができます。
詳しくはディズニーオンラインフォトで検索を…
私の経験からいうと…
一応、撮影をお願いした方がいいです照れ
後から見て、グリーティングの様子を第三者の目線から楽しめます。
また、カメラマンさんに自分とキャラクターのお写真を撮ってもらい、自分のカメラではキャラクター1人(ワンショット)を撮ることもできますので!(私はこの方法をいつもとっています。写真を購入したのは、3回ほどですが…それについても、また記載します)

指定された場所に荷物を置く。
ここからはとにかくキャストさんの指示に従ってください。
グリーティング施設の場合、撮影場所に案内されます。
整列グリーティングの場合、整列券の回収があります。
その後、荷物を置くか聞かれます。
置く場合は、指定の場所に置いてください。
注意注意注意
置く場所が分かっても、キャストさんの指示があるまでは置かないでください。
他の方と荷物が一緒になってしまったり、トラブルになることもあるかと思いますので!

グリーティング前の最終確認。
必ずキャストさんが1人ついてくれます。
キャストさん「カメラのお手伝いはしますか?」などと聞いてくれます。
お手伝いしてほしい時は、お願いしましょう!
この時、あまりゆっくり話している時間がないので、キャストさんにやってほしいことがあったら、簡潔に述べた方がいいです。
「動画は横から、正面は自分で撮ります」など。
私は未だにこの簡潔に述べるが下手ですショボーン

注意撮影について注意
撮影機器は1グループ1台と言う決まりがあります。
1人のキャストさんに預けられる撮影機器は1つであることをご了承ください。
後、正面からの撮影は1台のみとなってるらしいです!
これ、確認はしていないのですが…。
私はいつも「横から動画をお願いします。」と言っています。(正面は自分のカメラでキャラクターのみを撮ってます)
ちなみに、グリーティングの様子をスマホなどで動画を撮ってもらい、その後、動画撮影機器を回収して、カメラなどの撮影機器をお渡しして、写真を撮ってもらうことは可能なようです。
これも、直接の確認はしていません。
どちらも直接、キャストさんにご確認くださいアセアセ
(ずぼらですみません)

グリーティング開始
キャラクターとお話しながら、撮影するための中央付近までいきます。
フォトキーカードをお願いした場合は、カメラマンさんが正面からキャラクターと自分が一緒の写真を撮ってくれます。
カメラマンさんのOKが出たら、自分のカメラを使用して写真を撮ります。
フォトキーカードを頼まない場合は自分のカメラのみです。

整列グリーティングやグリーティング施設は、フリーグリーティングと違って、1グループずつなので、撮影範囲に余裕があります照れ
せかせかしていなければ、フリーグリーティングなんかより、自分とキャラクターの会話が楽しめます!
何を話すか考えてから行くと、より楽しいですよ!
ただ目安の時間はあるので、のんびり…とは、いきませんがキョロキョロアセアセ
私はだいたい1~2分ですね!
短い!びっくりびっくりびっくりって思うかもしれませんが、私はかなり満足してます照れ
自分の言葉にキャラクターが色々反応してくれるって、かなりテンション上がりますよ!

くらいかなぁ…。
もしかしたら、付け足すかも…?

ちなみに…
キャラクターグリーティングについての前記事です。ダウンダウンダウン

No.301キャラクターグリーティングのルールって…前置き

No.302キャラクターグリーティングのルールって…本題①