2019年も残りあと数時間。
3月まで務めたシャドーソウルの講師を辞め、歴史ある大所帯のサークル《ユースダンスクラブ》の指導担当になったこと、
Twitterからの発信で、ラテン初心者さんの為に沢山の初心者講習会を開催出来たこと、
上脇友季湖の公式LINEスタート!
JDCの東部のコンペでウェブサイトからチケットを購入出来るシステムを運営、JDCに採用してもらえたこと、(認知度も高まって、後期は2桁の売上も達成
)
ボールルームの試合《浅草ダンスフェスティバル》で、初めて優勝してオナーダンスを踊ったこと、
企画提案し続けてきた《ラテンダブルス》部門がプロ3団体で来年から新しく競技部門として採用されたこと、
その為のプロモーション動画撮影の為に結成した清水舞先生とのダブルスユニット、《社交女子★ダブルス》が下北駅のライブハウスでのイベントをキッカケにあちこちに呼ばれたこと、
リアル10DANCE舞踏会は今年もとても沢山の方に楽しんで頂けたこと
《TENGAイチ舞踏会》にデモンストレーター、審査員、パネラーとして関われたこと
ダンスビュウの《天野なすののイケメン探訪》というコーナーに女性初のイケメンとして採用されたこと、
年度末にラテンB級に昇級が決まったこと、
午前様がめっちゃ増えた
私の実家がある長野県の下諏訪に帰省しています。
一応特急あずさは止まるものの小さな駅で、改札のど真ん中には《万治の石仏》のレプリカ?がどかーんと居座ってます。
氷点下の予報を聞いて慄きながら下車したら、今日はまだ暖かかったみたいですね。
2019年は色々ありすぎて振り返っても盛り沢山ですが、



試合結果速報やイベント告知などをしています。







(リアル10→浅草ダンスフェスティバル→TENGAイチ舞踏会 の三連チャンをなんとか乗り切ったり)


などなどが今年仕事面で実現したことです。
日々がむしゃらな感じで突き進んで来ましたがこうやって書き出すとかなり充実〜







そのかわりプライベートの変化は

(深夜会議が白熱して帰宅が午前4時、5時になることもしばしば)
でした笑
それでも、今しか出来ない事(今やらないといけない事)に向き合えた充実度と満足度はかなりあり、トータルで見ると2019年は私にとっては忘れられない1年になりました。
この様な積極的な活動が出来たのも、日頃から応援して支えてくださっている生徒さん、SNSで繋がって応援して下さった方々、師匠や友人、家族のおかげです。
本当に1年間ありがとうございました





あ、それと!来年の告知です!
【お知らせ】
2020年1月から、千葉県新松戸のタハラダンススタジオ(パートナーの田原健二先生のスタジオです)で少人数グループレッスンを担当する事になりましたー。
💚水曜日12:00〜12:50(月3回予定。1/8スタート)
💚ラテンベーシック
💚チケット3枚(1,650円程度)
お近くの方は是非どうぞ!少人数予定ですのでお気軽にー!
お問い合わせはこちら
y.kamiwaki@gmail.com
もしくは公式LINEでもどうぞ!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。