いよいよシャドーソウル代講最終回

最後かー…しみじみえーん



って感じでスタジオに到着したら須藤先生からこんな粋なサプライズが‼️




もうね、ちょっと涙腺ヤバそうになりましたよ。

須藤先生ナイスガイアップアップ(ってイマドキ言うのかな?)

ありがとうございました。


さて最終回はJIVEでしたドキドキ


ルーティンはこちら💁‍♀️
(ラストレッスンにして、裾がヒールに引っかかるという痛恨のミス笑い泣き














写真タイム〜ドキドキ
ラブラブ





今回も自撮りアップ


最後なので駆けつけて下さった方も!



レッスン後は最終回のレッスンに参加出来なかった生徒さん達も池袋に集まってお疲れ様会を開いてくださいました。(写真撮り忘れました)



自家製ピーナッツバターやチョコや菜の花などたくさんのプレゼントも頂きました。


感謝ですドキドキドキドキドキドキ



45回のシャドーソウル代講、自分ではやっていたけどレッスンとしては初の筋トレやストレッチをしたり、組まずに踊るルーティンを考えたり、告知したり、「今までとは違う脳みそを使ってレッスンを組み立てる」という貴重な時間でした。


教えるという事に違う角度からアプローチ出来て、私自身とても勉強になりました。


生徒さんからも

シャドーソウルのおかげで基礎体力がついたとか、ラテンが上達したとか、カップルを組めたとか、ひたすら踊り込むのでストレス発散とか、嬉しいフィードバックがたくさんありました。




最初はシャドーソウルの代講なんて滝汗

ってかなりビビりつつやってましたが、やっぱりお話を受けて良かったです。


私に仕事を振ってくださったシャドーソウル初代講師の奥原怜美先生とスドウダンスクリエイションの須藤将史先生、本当にありがとうございました!


今後のシャドーソウルはしばらくお休みになるようですが、どなたかの指導で再開の折には私からもお知らせさせて頂きますね。


乞うご期待音譜