この間、「パーソナルカラー診断」なるものに行ってきました。

様々な色相を4つのタイプに分け、自分に1番フィットしたカラーグループを日常に活用していく為の物。

カラーは大きく、
★イエローベースのSPRINGとAUTUMN
★ブルーベースのSUMMERとWINTERの2タイプ
に分かれます。

イエローベースの色は少し黄味を含み、温かい印象。
SPRINGはまさに春の芽吹きの色で、パステルカラーも沢山!
AUTUMNは茶色も混ざって、深い枯れ葉の様なシックな色合い。
SUMMERはとにかく爽やか。パステルカラーでも黄味は混じらず、白味がかってます。
WINTERは原色、黒、白。
あいまいな濁りのある色や、ベージュ、茶色はありません。

どのグループに自分が入るか判断するために、メイクを落としたすっぴんの状態で(これはかなり恥ずかしかった…)、各グループの色布を胸元にあてて判断します。

自分のカラーグループの時には、顔はイキイキ、目はキラキラに見え、反対に合わないカラーグループでは顔色がくすんで見えたり、目がどんよりしたり、自分は霞んで色ばかり目立ったりします。
これが面白いくらい違うんです!!!

診断結果は、疑い無しの100%WINTER。(中にはMixタイプもいるらしいです)
日本人にWINTERは少ないんだとか。

どおりでベージュやパステルカラーが似合わない訳だ…。激しく納得。

色は原色かモノトーン。黄色や茶色、濁った色は苦手。
柄なら大胆で幾何学的な柄。(小花柄や水玉…無理があるらしいです。これも納得)
非日常的な服装が得意(だから衣装は似合うはず!と太鼓判でした♪)。
金属の輝きが似合う…
などなど。

あ~それでか!と合点が行く事ばかりです。
かわいい女の子らしさに憧れて、パステルカラーを買っても着なくなるし、クローゼットは黒ばかり。

よくわかりました…。
これからは無駄な買い物が減りそうな予感♪
衣装やメイクの参考にもなります。

これは楽しみ~!行ってよかった!