2月24日、昨日は武道館でアジアオープンダンス選手権大会が開催されました[E:shine]
もちろん、今西、上脇組も出場。
冬の間はパーティーに追われ、年明け最初の競技会。
気合入ります~[E:punch]
練習の調子も徐々に上がり、一週間前には体調を崩したものの、
本番は体調も良し!
さて、今年はどこまで行けるかなあ…
午前中は、アジアの国からの選手のみ出場できる、
アジアクローズラテン部門に出場。
これは残念ながら2次予選どまり[E:wobbly]。
自分たちでは調子が良かったのであまり気にせず
午後のアジアオープンラテン部門に備えます。
こちらはなんと海外からの選手が30カップル以上も[E:sign03]出場です。
しかも世界の3大ビッグコンペのうちのひとつ、
UK選手権の決勝進出者が全員出場です。
(日本でこんなコンペに出場出来るなんて。
なんて幸せなんでしょう[E:heart04])
海外選手がうじゃうじゃ…単純に考えても勝ち進むには難しいコンペ。
でも、気にしない。
結果は3次予選。ベスト48どまりでした。
次のベスト24を狙うには、海外からの選手より良くないと駄目ってことです。
大変です。
彼らの踊りを間近でみて、空気を肌で感じて、
「こりゃ~全然質が違う[E:bearing]。 でもこんな風に踊りたーい!」
って、心から思いました。
この感覚、忘れたくないなあ。
早く練習したい[E:run]
忘れないうちに[E:coldsweats01]