面白い本を読みました。

講談社現代新書
<勝負脳>の鍛え方
林成之著 

本当に大雑把にまとめると、
脳の使い方を知れば、頭が良くなるどころか、運動神経も良くなるし、勝負強くもなる、といった内容。

これは小さい頃から運動神経がなくて(ないと自分で思い込んでいて?)悩んだ私には夢の様な内容です(笑)
早く実践してみたいもの。

もうひとつ興味深かったのは、
「日本人はどうしたら肉食系人種に勝負で勝てるのか」
という競技選手として無視できない重要なテーマ。
別に肉食系人種相手でなくても、コンペに出場するのだから勝負脳必要ですよね。

日本人が最も勝ちやすいパターン、それは…。
結果を求めず、過程に集中すること。

肉食系と勝負しようとすれば、草食動物の様に身体が硬直して結局食べられちゃう(負けちゃう)らしいです…。
それが遺伝子に刷り込まれているらしいです…。

結果を気にして身体が硬くなるのは良くあること。
草食だからだったとは。

因みに肉食に変えても短期的な効果しか期待出来ません。

草食動物を自覚して脳みそ使いましょう♪