ご訪問ありがとうございます😊


8月末、母の部屋の片付けをしてきました。


あまりに物が増えて、歩行器で動くスペースが無くなってきたからです。



使っていないと思われる物を私の家に引き上げました。主に増えすぎた紙類、ダイレクトメールのカタログや冊子と、パソコンラックとパソコン、その周りの物などです。


そして、今、持ち帰った物を少しずつ、要、不要に分別しています。


24時間介護付き有料老人ホームに入所して、もうすぐ9年です。入所当時は、こんなに長く元気で過ごせるなんて、想像できませんでした。


入所直前は、何度も、自宅内で倒れて、救急車で運ばれると言うのを繰り返していました。もう一人で生活するのは、限界だと思いました。


元気で居てくれていて、本当に嬉しいです。


老人ホームに入所当時は、入所者の方と馴染めず、毎日、来て欲しいと言ってました。私も心配で、2週間は、毎日、母に会いに行ってました。あの時は、遠いとか大変とか、全く思いませんでした。私も必死でした。


入所の直前まで、母は病院に入院していて、毎日、私がお見舞いに行っていたので、その流れもありました。


ただ、長くホームで生活していると、物も増えます。そして、今回、私の知らない母が居る事に気がつく事ができました。


まず、持ち帰った書類の中から、ぬりえが、次々、出てきました。そう言えば、よく「上手く出来ない」とか、「もっと色数の多い色鉛筆が欲しい」と言っていたのですが、綺麗に塗れてるものも、沢山出てきました。買ってあげなくて、申し訳なく思っていました。でも、上手に塗れてるものもあって、ほっとしました。


それから、短歌を作っているとは、聞いていたのですが、こちらも、沢山出て来ました。字も綺麗に短冊に書いていました。


そして、苦手だから参加していないと言ってた『脳トレ』のプリントも沢山、出て来ました。頑張って行って、脳トレの問題を解いていた事が分かりました。


それに、自分勝手で、『徳』と言うものに無縁だと思っていた母が、自ら仏様の言葉を何かで見つけて、何度も何度も練習していた紙が、沢山、沢山、出て来ました。どんな気持ちで練習していたのかと思いました。いい人間になろう、徳を積もうと思ったのかもしれません。


また、お友達やヘルパーさんからのお手紙や年賀状も沢山、頂いていた事が分かりました。意外と人望があったのかもと思いました。


そして、書類ではないのですが、ふりかけもありました。入所当時、老人ホームのご飯の味付けに馴染めなかったのか、ふりかけを持って来て欲しいと言われて私が届けた物でした。


それと、カレースプーン。「カレーが出るのに、スプーンが無くて、食べにくいから、スプーンが欲しい」と言われて持った物です。スプーンが無いって、戦時中の収容所じゃないんだからと思いました。その後、普通のスプーンも使うのが困難になって、介護スプーンになって、今は使っていない様でした。


それから、母が入所前、80歳近くまで習っていたフラメンコの発表会のアルバムも出て来ました。写真の母は、74歳でしたが、凄く綺麗で、イキイキしていていました。


そして、私の花嫁姿や娘の成人式の振袖の写真など、何十年も前の写真が出て来ました。時々、写真やアルバム、眺めていたのでしょうか?そんな日々を送っていたなんて、知りませんでした。


母は、老人ホームと言う不自由な環境の中、自分にできる事を一生懸命やっいたんだと思いました。


老人ホームに入りたくて、入った母ですが、寂しい時もあったんじゃないかと思いました。


そして、認知症になった今は、どう暮らしているのか気になります。


見守りカメラ、お部屋に付けてるご家庭あるみたいですが、プライバシー侵害になりそうで、設置するか迷います。もう少し考え様と思います。


母と私は、いろいろあったのですが、今は、わだかまりが、全くなくなりました。



数日前、母と他の家族と総勢16人で、久しぶりに食事をしました。母がずっと切望していたイベントでした。沢山、集まって貰えて嬉しそうでした。


そうそう、母の部屋の片付けで、入所当時早々に、紛失してしまって、いくら探しても見つからなかった 天皇陛下から賜わった 緑綬褒章


 が見つかりました アップ アップ


それを今回、集まった皆に見て貰えた事も良かったです。たまたま、褒章を頂戴した11月3日に、食事会だったのも、縁を感じました。見つかるタイミングに見つかったのだと思います。


そして、母は、いつもは介護スプーンでなければ食事をできない状態だと聞いていたのですが、お箸を上手く使えていました。土瓶蒸しも小さい おちょこ にこぼさずに、お出汁を注いで飲めてました。会話もほぼかみ合って、認知症の症状は、あまり出ませんでした。


やはり、日常と違う刺激、大事なんだと思いました。


そして、「美味しい、美味しい」と何度も言って、残さず食べてくれました。


大人数での食事は、お店選びと、メニュー選びが大変でした。それから、母の支度、移動までも、大変でしたが、やって本当に良かったです。


会食後は、近くの公園をお散歩しました。皆で旅行に出た気分になって、それもまた、良かったです。


紅葉と木々、池のある庭園