ご訪問、ありがとうございます🎵
昨日、母の通院日で、付き添いしてきました。
その帰り道、電車に乗ったら、
寒い
カーディガンを着ようとバッグの中を探したのですが、
無い
どこで落としたのか、振り返りました。
いつもは、かなり余裕を持って家を出るのが、昨日は、ぴったりの到着時間になってしまって、大丈夫かな?と少し不安でした。
まず、お昼頃で暑かったので、自転車や徒歩ではなく、バスで移動しました。そしたら、近隣の学校が始業式で、生徒さん達の下校時間に重なり、大勢、バスに乗っていました。結果、バスを降りるのにかなり時間がかかってしまい、予定の電車に遅れてしまいました。
でも、乗り換えの時にどうにか挽回できるかな?と思ったのですが、どこの駅も人でいっぱいで、挽回できなくて。。。
少し遅れてしまいました
行程は、自宅→徒歩2分→バス→電車①→電車②→電車③→徒歩2分→病院で2時間でした。
電車③は、とても車内が暑くて、着ていた長袖、薄手のカーディガンを脱いで、降りたらすぐに着るからと、バッグに入れずに手にかけてました。
電車の中では、時間が気になり、間に合うかな?と、ドキドキでした。
電車が到着したのは、待ち合わせ時間の12分前だったので、慌てて、降りました💦💦
と言うのも、駅のATMでお金をおろして、他、2箇所で3冊の記帳もしたかったからです。
いつもの事ですが、ATM、すごく並んでました。でも、5分もあれば、大丈夫かなと思ったのですが。。。間に合いませんでした。
待ち合わせの時間に遅れてしまいました。
それでも、老人ホームから母を連れて来てくれた看護師さんとは、受付で合流できて、一緒に診察室で先生のお話が聞けました。
その後、会計を済ませて、母を老人ホームに送り届けました。
母の部屋では、引き出しのつまみが取れていたので、持って行った新しいものを取り付けたりしました。
最初は、つまみを取り出す時にバッグから、カーディガンを取り出して、母の部屋に置いてきたのかなと思いました。
でも、老人ホームに到着した時、母が、私に
「今日は、随分、涼しそうな格好ね」と言った事を思い出しました。
その時は、着てませんでした。電車の中で、手にかけた後、畳んでバッグに入れた記憶もありません。
落としたのは、手にかけてから、老人ホームに着く前だと思われます。
次に電車③の中までは、持っていたので、降りてすぐに経ち寄った駅のATMの中かなと思いました。
すぐにメールで銀行に忘れ物の問い合わせをして、その後、駅のATMの管轄の支店の連絡先を調べました。
それから、家に着いてから、電車③の忘れ物センターに連絡したのですが、夕方5時まででしたので、間に合いませんでした。
電話では、急ぎの場合は、駅に連絡する様にアナウンスがあったので、駅に電話をしてみました。残念ながら、カーディガンは、ありませんでした。
駅では、明日の朝に駅前交番にも電話するように勧められました。電話番号を調べて準備しておきました。
長くなったので、続きは、こちら