ご訪問ありがとうございます🎵
着物クリーニング トトノエ その後です。
前回の連絡は、10日前でした。
その後、連絡ないなあと思っていたら、今日メールがありました。安心しました。
クリーニングを依頼したのは、母が大事にしていた色留袖でした。
が、頑固なシミ 黄変 スレ 縮みに依るだぶつき があると言う指摘を受けました。
大好きな着物にケチを付けられた様な気持ちになって、がっかりしてしまいました。何か少し褒めて欲しかったです💦相手を不快にさせないと言うのは大事だと感じました。
さらにシミは、頑固で取れないと言う事で丸洗いのみになりました。
それから、もう1点クリーニングを依頼した長襦袢は、地襟のシミは、交換で綺麗になる事と、長く着物を保つ袋の購入の提案がありました。
請求金額は、
地襟交換 7,425円
着物キーパー 2,000円
既に支払った額 10,426円
合わせると 19,851円です。
地襟の交換は、着物屋さんの方が安かったのですが、また、別に依頼するのも面倒なので頼みました。
着物クリーニング辻さんより、半分位の金額で済みそうです。でも、良かったのかどうか。。。辻さんは、電話対応が、とても丁寧で感じが、すごく良かったです。
また、きちんとシミを取ってくれると言う事でした。2万円の差は、どうなのか、どっちが良かったのか。。。
次、着物クリーニングをする時は、辻さんにお願いするかもしれないと思います。











ホームベーカリー 16個目は、ホシノ酵母の生種おこしをしました。
ホシノ酵母50gに水を100cc入れて24時間
ホームベーカリーで保温しました
完成しました。いい香りがします↓きちんと出来てます🎵
