ご訪問ありがとうございます🎵

我が家では、加湿器、続けて2台目も購入してしまったのですが、

なかなか湿度が上がらないので、

70%に設定して、最初の1時間、ターボ運転してみました。

でも、やっぱり、45~49%までにしかなりません。


なので、1台目のパナソニック加湿器も同時に

のど肌モードで稼働し始めました。


2台同時に稼働させて、2~3時間経って、

パナソニックの加湿器のパネルは、60%になり

ダイニチの加湿器の表示は、55%になりました。

でも、室内の加湿計48%です。


娘の家のシャープの空気清浄機の様に60%以上には、なかなかなりません。


どうしてなのかと、検索していたら、



がく然としましたガーン


湿度は、温度が高ければ低くなるそうです。

室温20~25度では、50%が目標湿度だそうです。

温度をあげるようにガンガン暖房していて、

湿度を60%まで過加湿してしまうと、

カビ、結露のリスクが高くなるそうですびっくり


全く知りませんでした。

私もテレビの『コロナや風邪の予防には、室内の湿度を60~70%にする必要がある』と言うのを鵜呑みにしてましたえーん


湿度60%にならないから、不良品だビックリマーク

パナソニックの加湿器に不満を持って

がっかりしてしまいましたぐすん


それを見かねた家族が、結局、もう一台、

ダイニチの加湿器を

買って来てしまったからですガーンえーん


まあ、でも、結果としては。。。


室温20~25度で50%近くまで、

2台の加湿器を使って、

どうにか、やっと、

達成出来たので、

2台買って良かったです✨

納得しています🎵


めでたし、めでたしグッド!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

バレエは、今日は、家で動画を見ながら

ひとりでレッスンする予定だったのですが


買い物の帰りに自転車で、転んでしまって、

小指を痛めてしまったので、やめました。


自転車で左に曲がった途端、

歩道の滑り止めの凸凹にタイヤをとられて、

転倒、右膝をすりむいて、

左手の小指を打ち付けたか、

ハンドルの下敷きにして、

負傷してしまいました。


小指は、直後は、痛くなかったのですが、

時間が経つほど痛みが増して、

今は湿布をして、はがきを折って、添え木代わりにして、包帯で固定しています。


指を曲げると痛いです。

触っても痛いです。

骨にひびとか入ってないといいのですが。。


年末に怪我をすると、お節の準備とか滞ってしまって大変です😖💦

今日は、水を使うお洗濯やお料理はお休みして、お布団を干したり、整理をしました。

早く治さなきゃDASH!