ご訪問、ありがとうございます。
肋骨が折れてしまって、この事を機に
骨粗鬆症の治療を再開してから、
おおよそ半年経ちました。
前の病院は、ボンビバと言う注射を月に一度、打ってました。金額は、毎回、2500円くらい。
今回の病院は、ビタミンDのカプセル、エディロールカプセルを1日1回飲むだけです。金額は、3ヶ月分で3,000円位でしたので、1ヶ月当たり千円です。
そして、結果は
一番骨密度が低かった 右大腿骨頸部 65%→68%に3%増えました❗️
ボンビバ静注を6ヶ月、打ってた時と同じだけ増えてました

意外でした

と言うのも、飲み薬は、なかなか骨密度が増えないと、前の病院で言われていたからです。
それから、ここのところ、バレエのレッスンの後、股関節が痛くなってました。
そして、1週間近く痛みが続いて、また、レッスンを受けるとその後、また、痛みが出ると言う状態を繰り返していたからです。
さらに、身長もこの1年で低くなってしまっていたので、
てっきり、骨粗鬆症、進んでると思ってましたからです。
なので、とても、嬉しいです😃💕
その股関節痛の原因は、数年前に言われた
臼蓋形成不全のせいの様です。
このままだと、変形性股関節症になってしまって、人工関節にする手術になるそうです。
バレエのお稽古の回数を増やすと、必ず痛くなってしまいます

当分の間、アンディオール(足を外側に開くこと)は、できる限り気をつけて、控えめを心がけようと思います
