ご訪問、ありがとうございます🎵

昨日から、ゴールデンウィークに突入しましたね🎵

我が家は、家でのんびり過ごしています。

夫ものんびりソファでテレビを見ていたら、家の境界線のそばを通るお隣さんと目が合ってしまった😵💧と嫌な気分になったようです。


5年前にお隣に新しい家が建って以来、
お隣さんの目線が気になっていました。

居間でくつろいでテレビを見ていると
お隣さんと目が合ってしまうのですガーンびっくり

お隣は、旗地と言う道路に通路分しか接していない形です。

奥まった玄関に向かうのにその通路を通るのですが、駐車場も兼ねているので、ご自分の車を避けると、どうしても我が家との境界線ギリギリを通ることになってしまい、余計、目が合いやすくなりますガーン

お隣が建つ前にあったのは、窓のない大きな倉庫だったので、人の目が気になることはありませんでした。

なので、塀を低くしていたのです。ダイニングの窓から見える部分の塀は、ラティスフェンスにして高くしていたので、そうしておけば良かったです。

ラティスフェンスに変更するには、塀を壊さなければならなくて、かなりの大がかりです。

あるいは、塀の前にラティスを埋め込んで立てる事ができますが、勝手口の門が、開けにくくなってしまうし、通りにくくなるし、見映えも悪くなります。

そうなるとお隣との境界線にある勝手口の門をくぐってすぐの所にガーデンアーチを設置するしか無いのです。

でも、夫に反対されて、設置できなくて、5年間、目線を気にしながら生活してました。

家に居ることの少ない夫には、あまり分かって貰えなかったのでいい機会でした。



ずっと反対されていたルンバが、

役に立ってることも追い風して

「やっぱりアーチを設置するかしたい」と

頼んでみましたビックリマーク


そしたら「賛成はしないけど、好きにすれば」と言うので、

夫の気が変わらないうちに、

ポチっと

思いきって、購入しました。


そしたら・・・

「強風で飛んで行って、お隣の車を傷つけても知らないからね」とか脅して来ましたプンプン

本当に嫌な人ですムキー

大事を取って、少量のモルタルとかで固定しようと思います。

モルタルとか使ったことないですけど、やってみます!!!!



夫には、これまでも、いろいろな物、反対されて来ました。


まず、子供が生まれて1才になった頃、
知育玩具のブロック、レゴを買おうとしたら反対されました。反対理由は、部屋が散らかるからでした。

このときは、いくら言っても分かって貰えずに1年ほど我慢しましたが、子供が玩具がなくて可哀想で耐えられず、勝手に購入しました!!

もちろん、購入して良かったです🤩

夫も『レゴは買って良かった』とのちのち言うようになりましたびっくり



それから、次は、食洗機。

これは、結構、必要ないと強めに反対されました。今でも夫は使いません!!

家を建てる時だったので、住宅メーカーの担当者に「お茶碗洗いはご主人様が担当ですか?」と聞かれて、お茶碗洗いをする方の希望に沿う方がいいのではと言われて、渋々、許した感じでした。


それから、ガスの衣類乾燥機です。

それまでは、電気のものを使っていたのですが、乾くのに時間がかかっていたので、家を建てるのを機に短時間で乾くガス式にしたかったんです。でも、壁にダクトの穴を開けたくないと反対されました。

でも、これは、のちのち、夫も洗濯物が雨の日でも、すぐに乾いていいと、買って良かったと気が変わりました!!ダクト穴も家の裏なので、全く気になりません。


思い返してみると、本当にいろいろと反対してくれています。

でも、これまでは、反対を押しきって買って、

ダメだったもの、失敗したものはありませんでした。


ガーデンアーチも

買って良かったと

気が変わってくれるといいのですが。。。


届くのは、連休明けです。


組み立ては、大人二人でと書いてあるのですが

絶対に手伝ってくれないそうです。


誰かに手伝って貰わなければなりません。


夫の言いなりになるのではなく、

自分で判断して、行動するには

覚悟と責任が伴いますね!!


がんばりますアップメラメラ