明けましておめでとうございます(*^^*)


三が日が過ぎて、

子供らがそれぞれの住まいに戻って

夫婦二人だけになりましたニコニコ


まったり、残り物をリメイクして

豪華なお正月らしいお料理を堪能しています門松



まず、朝ごはんは、


お煮しめの里芋と筍に

片栗粉をまぶして揚げて

食べましたおねがい


今年は、お煮しめの味が薄くて

悪くなりそうだったので

足の早い二つを揚げました!!

これが、本当に美味しいんですアップ

滅多に褒めない夫にも好評でしたラブ


昼ごはんは、

やっぱりお煮しめのリメイクでした!

ちらし寿司にしました口笛


筍、椎茸、蓮根、人参、ゴボウを細かく刻んで、

酢飯と混ぜて、胡麻とクルミも入れました。


それから、夕べの手巻き寿司の残りの

トロ、タコ、ヒラメに数の子、イクラと

きゅうり、大葉、錦糸卵、海苔をのせて

残り物ながら、豪華になりましたナイフとフォーク


そして夕ごはんは、

残っていたクレソンと

牛肉で、ステーキにしました。

やはり、残っていたタコとベビーリーフ、リーフレタスのサラダにしました爆笑


それから、手作りした黒豆、落花生の煮豆、数の子をデザート代わりにしました。


毎年、年末に値段が高くなってる食材を買って

結局、余らしてしまっていましたえーん


なので、今年は


極力、少な目に買いました。


大晦日のすき焼きのお肉も

ちょうどいい~少し足りない量でした。


冷蔵庫の食材がどんどん減って

お天気も良くて

気持ちがいいです晴れ


いい年になりそうです!


🌄