ご訪問頂き、ありがとうございます♪

街には、クリスマスツリーが飾られ始めて、年末ムードになって来ましたねにやり


おせち料理どうする?と、家庭内で、そろそろ話題になり始めています。

私の母は、あまりお料理が得意ではなかったのですが

年末には、毎年、ニシン漬けと言う漬け物をいつも手作りして送ってくれていました。

これが、私の家族に大人気だったんです。

母が実家を離れて、間もなく2年です。

一昨年は、私の家に母が来ていたので
母の指示の下、ニシン漬けを初めて私が漬けてみました。

そして、昨年は、母の指示なしで、私一人で漬けてみました・・・

そしたら、旨味がなんか少し足りなくてガーン

スーパーマーケットで買った塩麹を足して

どうにか母の味に近づけられたんですおねがい


なので、今年は、塩麹から手作りして

美味しいニシン漬けを作ろうと塩麹作りしました。



まず、麹の塩切りです。

米麹の袋の作り方をよく見たら

"麹が割れる位、強く握る"と書いてました。

いくら強く握っても全く割れませんえーん

昔の人は、女性も力持ちだったのでしょうか?

そうだひらめき電球

こんな時は、バーミックス!!

と、使って見ましたアップアップ



こんな感じで上手く砕けました。



それから、40度のぬるま湯を入れて1時間置いて、クリーム状になるまでかき混ぜる。

これも、バーミックスの方が楽そうだったので使いましたニコニコ



こんなにクリーミーに仕上がりましたラブラブラブラブ

売ってる塩麹のようですアップ音譜


塩麹を作るのは2 回目です。

前に作った時は、つぶつぶがなかなか無くならなくて使いにくかったんです。

クリーミーにする工程が足りなかったんですね。

今回は、バッチリです。


これから、1週間から10 日、かき混ぜながら発酵させます。