ご訪問、ありがとうございます♪
"残り物で・・・"のテーマで書くのは、久しぶりです。
今回は、なんと

11年前に賞味期限がきれた
白神こだま酵母ドライ

が、冷凍庫から出てきました

私は、ホシノ酵母歴、20 年なのですが、
当時、もう少し簡単に天然酵母パンが焼けたらいいなあと
自分で買った物でした


悪いことに、買った直後に
知人からも同じ物を貰ってしまったんです。
それで、一度は、使って見たのですが
家族から香りが苦手、
ホシノ酵母の方がいいと言われて
それ以降、使う事がなかったんです。
なので、使ってない方は、
すぐに誰かに差し上げました。
でも、使いかけのこっちは、流石にあげられないと冷凍庫へ。
そして、今回、発見


流石に、処分しようとしたのですが
変な香りもなくて

捨てるのが、
もったいなくなりました

それで、試しにダメ元で
ホームベーカリーで食パンを焼いてみました。レシピは、こちらです。
結果は・・・・
ちゃんと膨らみました

もちもちしていて、
美味しかったです

家族からも、特別、美味しくないとか
ありませんでした

製造から、かなり時間が経ったことで、
11 年以上は、経ち過ぎですが

香りが少なくなって
良かったのかもしれないです

またこの夏、
私が小麦を食べるとかゆみが出たりしてしまって
ホシノ酵母の手作りパンをしばらく焼いてなかったのも
良かったのかもしれないです

我が家では、ホシノ酵母が最強なんです

そして、今日は、
気を良くして
ピザ生地作りをしています(*^^*)
自分で酵母から手作りして(自家酵母)
パンを焼いたり、
(こちらもホシノ酵母より美味しくないと却下になりましたが・・・)
パン作りにハマっていた頃は、
ピザは、パンに比べたら
簡単~なんて思っていました。
でも、今回、初めて白神酵母で
ピザ生地を作るので、
いろいろ調べてみたら

奥が深いことが分かりました!
酵母の量を減らして、
長く発酵させることで
美味しいピザ生地ができるそうです。
今回は、ホームベーカリーを購入したときに付いてきたレシピ通りに作りました。
ただ、分量内のぬるま湯から50 cc取り分けて
そこに、酵母を振り入れて5 分置いて
35 度のオーブンで5分発酵させてから使いました。
詳しくは、こちらです。
HBで白神こだま酵母ふわふわパンのコツ by あきおかん http://cookpad.com/recipe/2086971 #cookpad
酵母の量は、減らさなかったのですが、
古い酵母なので、力が弱ってるので
上手く行くのではと期待してます

当時も酵母の量を減らして焼けば
家族に受け入れられたかもしれないです。
美味しくできるといいなあ

楽しみでーす!
ホームベーカリーで発酵が終わりました!

しばらく、冷蔵庫で休ませます
