ご訪問、ありがとうございます♪


最近、母の事で変化がありました。


今まで誰も母の事を手伝ってくれなかったのに

病院の付き添いは、老人ホームで

(もちろん、有料です)

大切な郵便物の受け取りは、老人ホームの近くに住む兄弟が

してくれる事になったんです!


これまで、私が片道2時間かけて、受け取りに行ってたんです。


母の所に行かなくなって2週間なのですが

「これで、いいのかな?」

「母が話し相手が居なくて認知症になったりしないかな?」

と、不安で落ち着かなくなってしまっていますショボーン



これまで、

母が一人で住んでる時から、

ずーーと、ずーーと、いつもいつも、

母の所に行くのは、私だけでプンプン

なんで私だけなの?と

不満でした。


それに老人ホームも人手不足だと言って

いつの頃からか、病院への送迎をしてくれなくなって


毎回、私が、わざわざ老人ホームまで迎えに行ってから
病院に母を連れて行って、

また、老人ホームまで送り届けなきゃならなくて

老人ホームの車で送り迎えしてくれてた時よりも

2時間近く余計にかかるようになっていたんです。



それが・・・

ちょうど一ヶ月ほど前、

赤ちゃんの病気、手足口病に私がかかってしまって
http://ameblo.jp/yukkakw/entry-12295465063.html

完全に治るまで、老人ホームに入ってる母の所に行けなくなったんです。

それでも、病院の通院や公的な更新手続きがあって、

だいたい治った所で、母の所に行って、通院の付き添いと手続きに行って来たんです!

そしたら、今度は、

去年の秋に痛めた腰が、また痛くなってしまって

歩くと痛くて出かけられなくなってしまったんです。


さらに、悪いことに



なんと、


庭の植え木鉢から

シロアリ

が、出てきて、

縁台を食べていたんですびっくり

(シロアリについて、こちら)


それで、怪しい古い杭や

家の回りの植栽の片付けや

家本体のメンテナンスも必要だと勧められて、忙しくなって


当分、母の所に行けない事を

思いきって、弟二人に伝えたんです。


そしたら、

兄弟や老人ホームの方で

やっと動き出してくれたんです!



でも、


そしたら、


どのくらいぶりか分からない位なのですが

母の顔、見に行きたいなあなんて

思う様になったんです!


今まで、そんな気持ちになった事なんてなくて

私しかやる人がいないと義務感だけで行ってたんです。


でも、また、私が母の所に顔を出すようになると

せっかく手伝ってくれるようになった兄弟も

老人ホームも、

また、安心して、何もしなくなってしまいそうです。


だから、行かないほうがいいのかなと

じっと我慢しています!!

夫も、行くな!と監視してます。


いつまで、行かない様にすればいいのかなはてなマーク

これで、いいのかなはてなマーク

何だか落ち着かないですえー