鏡開きは、ぜんざいで今日は、鏡開きですね。 我が家は、ぜんざいで戴きました(#^.^#) 本当は、田舎汁粉で食べる予定が・・・ 煮ているうちに水分がなくなってしまって でもでも、調べてみたら・・・ ぜんざいは、善哉とも書いて、「喜び祝う」意味があるらしい。 関東では、水分のないのをぜんざいっていうけど 関西では、田舎汁粉のことを言うらしい。 おめでたい時は、ぜんざいって呼んだ方がいいかな?と タイトル、変更しました 器は、母から譲り受けたお平です。 梅とウグイスが描いてあります。 春らしいです⤴