続き
100,000平方メートルの広大な
六花の森
画像は受付の建物になります。
入場料は1,000円
受付にとかち花めぐり共通券を目にし
十勝にある5つのガーデンの中から
3か所ガーデンを巡るお得なチケット2,000円があったので
ガーデン巡りをすることにしました。
![]()
![]()
順路に沿ってガーデン内を散策していきます。
5月でも木々にまだ緑がなく
数か月前に季節が戻ったみたいな感じでした。
園内にクロアチアの古民家を移築した
ギャラリーもあり
地元作家さんのアートが配置されています。
彫刻「考える人(ロダンから)」彫刻家・板東優による作品
小川も流れ
水がきれいなので
水面に雲が映ってます
川も流れて
マイナスイオンたっぷり
十勝六花
今が見頃のエゾリュウキンカ
水芭蕉
ニリンソウ
かたくりの花は
見頃が終わりの頃でした。
園内に嬉しいサービスがありました!
柏林の建物で
コーヒとマルセイビスケットが
無料でいただけます。
入場料を払っているので
ちゃんといただきました![]()
椅子に座って
コーヒーとビスケットを頂き
景色を眺めながらひと息
雪がまだ残っていますね。
日高山脈を眺め
自然に癒されて、
リフレッシュしました。
また違う季節に訪れたいです。
これだけの規模の森を管理する
六花亭は凄いですね。
六花の森は中札内というところにあり
帯広から車で30分ぐらいです。
我が家は中札内のふるさと納税で
いつも豚肉を利用していて
こういう自然豊かな所で飼育をされ、
美味しい豚さんが育つのだと思いました。
続きます![]()






















