昨日、今日と歩いた。
秋を感じる風で
歩いていて気持ちよかったです
👣👣
そして疲れてます。
昨日、今日と歩いた。
秋を感じる風で
歩いていて気持ちよかったです
👣👣
そして疲れてます。
8月夏休みの北海道旅行
北海道に行ったら必ず行きたい
六花亭のカフェ
今回は
北大エルム「瞬」に
ここは営業日が
土日祝のみ
営業時間が
10:30~14:30(LO14:00)
になります。
なのでこの機会に、
帰京の日の土曜
朝ごはんを食べに行きました。
👣👣
行く途中に
北海道大学の銀杏並木
ここも観光名所
以前、北海道旅行の時に
北海道大学を散策をしたことがあり
都会の大学とは違い
広大で自然豊かな環境に
驚きました。
さて、
中に入ると
すでにお客様で満席状態
(やっぱりな)
狭いウエイティングスペースで
30分ぐらい待ちましたよ。
窓からの景色は北大の緑の景色
四季折々の景色も楽しめそうです
六花亭らしいお店の雰囲気と思いながら
席が空くの待ちました。
注文したパングラタン
熱々で美味しい
道産小麦の自家製パンを使った
パセリカレークッペ
と
クロワッサンサンドクリーム
をシェアして食べました。
注文はしなかった、
洋風おでん
ラウンジ極楽でしか味わえない名物だそう
食べれば良かったかなと
いまさらなだわ~
お菓子の販売なく
カフェレストランとしての営業のみ
お店お店によって見る景色も違い
限定メニューもあり
六花亭カフェ巡りが楽しみなのです。
六花亭ポイントを貯めて
いつかラウンジ極楽・・(๑˃̵ᴗ˂̵)
今まで行った六花亭カフェの中で
函館の漁火通店が推しです!
お読みいただき
ありがとうございました😊
6月に街びらきをしたときに行きましたが、
その時、9月12日にオープンする
NEWoMan を楽しみにしていました。
3連休最後の日に
どんな感じなのか様子見がてら、
晩御飯を食べに行きました。
地下鉄泉岳寺駅を出て
提灯がお祭りな感じ
5階まではエスカレーターで
お店をぐるっと回り
それからレストランのある28階に
2階から直通のエレベーターで
エレベーターに乗るのに行列ができてました。
28、29階のフロアは
緑が多く、ゆったりな雰囲気で
地上150Mに植物庭園があり
夜景も楽しめます!
スカイツリー、レインボーブリッジが見えます。
夜は夜景を見ながら
レストランでのお食事も楽しめるので
良さそうです。
レストランは予約を入れてなく
行けばなんとかなるでしょ、で
待ちましたが
お蕎麦を食べてきました。
。
1階にある明治屋さんの中に
どさんこプラザのコーナーがありました。
訳ありホタテを夫に買ってあげました。
ハイブランドの店舗もあり、
エルメスは世界最大規模だそうです。
ニューマン、ルミネカードあるといいのですよね
来週からルミネカード10%OFFが始まるそうで
クレカは増やしたくないけど・・
JR東日本の株主優待に
ニューマン10%OFFカードが
できると嬉しいですね。
8月夏休みの北海道旅行
札幌でおススメのお店を教えていただき、
教えていただいた
2軒のお店に行ってみました。
まず、1軒目は
スープカレーを食べて甘い物をで、
大通公園店KINOTOYA Cafeに
甘い物は別腹
メニュー
KINOTOYAさんは
ソフトクリームも有名
新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2025
で、ソフトクリームは濃厚部門で
1位になりました。
新千歳空港だと行列なので
空港で食べるなら
ここで食べたておいたほうがいいと思いますよ。
アイスコーヒーとオムパフェのセット
1200円(税込)
フルーツにプリン、ふわふわクリーム
中には求肥、粒あん、バナナも入っていて
ボリュームあるあるオムパフェでした。
コーヒーだけ1000円オーバーするお店もあるので
オムパフェがおまけな感じでコスパいいのではと
夫はバームクーヘンとソフトクリーム
そして2軒目
めんよう亭
という、
生ラム肩ロースジンギスカンのお店
なかなかの佇まい
お勧めをしてくれた方からは、
お店は汚い
エアコンなし煙もこもこ💨
でも、
美味しいからと
店内、扇風機がありますが
全然涼しくない
店内蒸し暑く
汗ダラダラ
注文は
女将さんがお腹空いてる?
と聞かれてお任せで
出してくれました。
ビール最高🍺
生ラムは柔らかく臭みもなく
美味しかったです。
ただ、、暑かった~
次の機会は涼しい時期にがいいかな
この界隈
ジンギスカンのお店が多いですね。
この通りをさらに行くとあの事件があったホテル街が。
(あの事件は衝撃でした)
その事件のあった年に札幌旅行し
この通りは記憶に残っていました。
夜のすすきのを
ぶらぶらすることもなく
食べたら
ホテルまで歩いて帰りました。
めんよう亭の前に
サンドリアのサンドイッチを買いに
夫に、「今度はメロンサンドが食べたい」と前に言ったことを
覚えていて連れて行ってくれました。
夕張メロンのサンドイッチ
夕張メロンをサンドイッチで
食べるなんて贅沢な
しかも410円は安すぎなくらいで
これ、お買い上げ
見ての通り具材のボリュームがあるから
満足度が高しです。
24時間営業、
手作りでこの価格でしょ
近所にあれば通いますね。
札幌食べ歩き
続きます
8月夏休みの北海道旅行
3日目
旭川から札幌に
バスで移動しました。
旭川から札幌まで2時間くらいの移動
予約なしで利用でき、20分~30分間隔で運行しております。
美瑛と富良野の
見たかった景色を見られ
メロンソフトクリームも食べて
満足でした。
札幌には
お昼を過ぎに到着
まずは、ホテルに荷物を
今回も前回と同じ京阪ホテルに宿泊
駅近、大浴場ありで選びました。
宿泊代は夏休みシーズンの札幌
ビジホでも割といいお値段でした・・
荷物を預けがてら、
ささっとチェックインも済ませました。
札幌駅から離れるけど
すすきのに東急REIもあるので
次は東急の株主優待を利用しようかな・・
↑
ちょっと古い感じの建物に見えました。
さて、
お昼は13時を過ぎ
お腹も空いているので
ホテル近くにあるスープカレーKINGに
前に食べたことがあり、
美味しかったので再訪
8月限定の牛スジ豆腐カリー↑を注文
あとビールも
久しぶりに食べる
スープカレー
香辛料がいい感じで
汗がじわ~っと
美味しかったです
札幌に来たらスープカレーは外せないですね。
札幌にはスープカレーのお店が多いのですが
キングとガラクしか
まだ行ったことありません
札幌スープカレー巡りもありかも
札幌食べ歩き
続きます
昨年末に『アド街ック天国』に紹介され
あと、マツコさんの番組でも
あんバターが紹介された
近所のパン屋さん
ここは何を食べても
美味しい
ヤミーベーカリー
店主は六本木にある
ラトリエ・デュ・パンでシェフをされ
その後独立、地元立会川にお店を
だされたそうです。
前に買ったパン
バゲット
チョココロネ
あんバター
サラミフロマージュ
どれも美味しいのですが
ここの名物
厚切りのバターが2枚
パンももちろんですが、
サンドされている
あんこも美味しい~
このバターの厚さで
320円
話しが逸れますが、
学生時代
当時、山パンのあんマーガリンのコッペパンに
どハマりして毎日食べていました。
そして人生最大の体重になってしまった
経験がありますϵ( 'Θ' )϶
その後ダイエットしましたよ。
この時から体重は今も変わらずです。
中年太りにならないよう
意識はしてないと
太るからね、わたし
今日は
2階のイートインスペースで
今年初のかき氷を食べました。
チャイとラムミルク
各600円
トースターが置いてあるので
ここで買ったパンを
リベイクして食べられます。
あと、今日買ったパン
あんバター
ミルクフランス
パンドガナッシュ
パンドガナッシュは
ロイズのグテみたいなパンですね。
サンドされたチョコの厚み
これも食べ応えありな
口コミ読んだら
このチョコレートはシェフがパティシエに
教えてもらったチョコレートのようです。
近所にあって
よかったお店の紹介でした。
お読みいただき
ありがとうございました😊