2月9日 五在所山 | さるのこしかけ

さるのこしかけ

ぼちぼち山に登ったりしてます

寒風山の霧氷も見ておきたい


でも向かってる途中、吾北のコンビニに寄るために車を降りると超!強い風!


小雪もちらちら舞っており、寒風に行く気はすっかり失せてしまいました


近くでどっか登れる山はないか?別に引き返して鷹羽でもいいんやけど・・・



越知に「五在所山」というのがある


登山口までそんなに時間もかからなさそうなので決定


越知は横倉山と自由軒ぐらいしか知らない


鎌井田という集落まで行けばなんとかなるかな、とナビを設定すると案内もあり登山口にたどり着けた




林道の終点に車を停める


ここは車の回転場になっており、できる限り邪魔にならんように停めらしてもらった


この少し手前にも五在所山の案内図のある広場はあったけど、そこはバスの回転場と書いてあった




久しぶりに初めての山です




登り始めから結構な急坂が続く




松ぼっくりがいっぱい転がっている




紅葉が楽しめそうな道


小雪やぼたん雪が時々舞っていた


ほんで時々、ものすごい強風も吹いていた



御神木っぽい、迫力のあるアカガシ?




土俵があります




車道へ2回出た




五在所神社本殿




狛犬、明治何年とか書いてあるのみるの好きです 西暦1877年




天狗もいました


すばらしい技術


神社の後方を進むと山頂


香美市の御在所山と雰囲気がよく似ている




山頂へ


三角点はどこにあるのかわからんかった




目を凝らすと三角の石鎚山が確認できた


ちょんと白い所は手箱山みたい


山頂は寒風が吹き荒れており、お昼を摂るのは無理なので写真だけ撮って下山


下山は「帰り道」の親切な案内板の通り、アセビの尾根道を通って帰った




帰り道も風がビュービューすごかったのです




里山的な眺め




車道に下り、林道終点まで歩いて下山



帰る準備をしてると丁度車を回転さしに来た人がいた


ここは駐車スペースもないので団体では来るのはよした方が良さそう


それに林道終点の集落だから対向車がいないと思ってるのか、みなさん結構びゅんびゅん車を飛ばしています


四季折々、魅力のありそうな山ではありますが、まあ、また来るかはわかりませんけど(駐車場がネック)、思いつきで初めての山に以外とすんなり登れて満足でした