おはようございます。

快晴の土曜日。

今日の最高気温37℃予報🥵

本当にここは北国なんでしょうか?



さて来週から県内では夏祭りが始まります。

一番有名どころはやっぱり青森ねぶたでしょうかね






でも実は県内には別のお祭りも開催されているんですよ。

ちょっとご紹介させて下さい‼️



弘前市では弘前ねぷた祭。


青森市はねぶたですが、こちらはねぷたになります。

ココ間違えると、地元の人にとっても怒られますよ笑



そして五所川原立佞武多。


ここの山車は上に高いのが特徴で、見応えあります。

お祭りには地元出身の吉幾三さんがよくいらっしゃって、立佞武多と言う名曲を歌ってくれますが、それを見るだけでも充分満足な感じです^ ^



そして私の地元、八戸三社大祭。


このお祭り、日本一の山車祭と言われているのですが、イマイチ知名度が‥って感じでしょうか?

http://www.enburi-style.com/spn/detail/index_49.html



この4つのお祭りが、ほぼ同時期に来週スタートするんです。

なので、実は青森県内の人は、それぞれの地域のお祭りが楽しみで、意外と全国的に有名なねぶた祭は県外の方よりは見ていないのかもしれません(笑)

‥と私は思っています。


私自身は以前転勤で青森市に住んでいた時に青森ねぶたを2回ほど見ました。

五所川原立佞武多は一回見に行きましたが、弘前ねぷたは見たことないんですよ。

やっぱり八戸三社大祭が一番だと思っていますし🩷


昔は短い夏をお祭りで楽しみましょう〜みたいなこと言っていましたが、最近は夏もだいぶ長くなってそんな事言う人もいなくなっちゃいました。

でもお祭りを楽しむ気持ちは一緒だと思います。

コロナ明けのお祭り。

参加はしませんが、心から楽しみたいと思います😊



今日も一日楽しく過ごしましょう〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶