夏の思い出【恐怖の洞窟編】その1 | ユキユキロのブログ

ユキユキロのブログ

ブログの説明を入力します。

フジロックの帰りに、せっかくだから
観光もしていこうという話になりました。

ネットで調べていると
【恐怖の洞窟】なるものを発見!

洞窟、鍾乳洞マニアの私が
行かない理由はありません。

早速ナビに入れて出発です。

もしかして、ここでしょうか…


恐怖の洞窟はプラム園の中にあると
書いてありましたが、まさか自転車で???


この小道の先にあるのでしょうか。
おもしろ周回コースと書いてありますが、
私の思っている『おもしろ』とは
ぜんぜん違う気がしてなりません。


案内図を見つけました。どうやら
自転車おもしろ周回コースは
プラム園に続いていない模様。
じゃあどんなおもしろが?

いや、行きませんけどね、もちろん。


営業中である事を確認。分かりにくいッ!!!
まだ入ってもいないのに
難易度の高さを感じます。


自撮りも歪み、だんだん怖くなってきました。


ここから入っていいのですか?
と言いたくなる入り口で、
(多分オーナーの)おじさんにお金を払うと、
小さな包丁を手渡されました。

プラム食べ放題なんだそうです。


確かに、プラムが沢山なっています。
おじさんが、プラムのむき方を
教えてくれました。

真っ赤な汁が包丁からしたたり、
まるで今、何か恐ろしい事を
してきたかのようです。

おじさんは、とても優しい笑顔の
いかにも穏やかそうな方です。

こういう人が、恐ろしい事をするに
決まっています。きっとそう。


ウサギもいます。


何匹もいます。


何匹も…


ヤギもいました。


白ヤギさんからお手紙ついた
黒ヤギさんたら読まずに食べた


仕方がないのでお手紙書いた
さっきのお手紙ご用事なあに?


ぎゃーッ!!!
この童謡さえ怖い気がしてきました。

可愛いと思って葉っぱをあげていたら、
どんどん、どんどん食べちゃうんですよ。

多分そのまま手も食べる気なんですよ!

よく見ると、目が怖いんじゃあないですか!


なんだか笑っているみたい。

って… 

顔に

血が

ついてません?

ギャァぁぁぁぁッ!!!




つづく。