今週は、糖負荷検査と、32週の妊婦健診に行ってきました
アラフォーユキピです

まずは総合病院での糖負荷検査

絶対大丈夫という自信があったし、
(昼食後すぐの血液検査だったのに、それは考慮されず血糖値で引っ掛かったから)
(何度でも言う←)
半日潰して、時間とお金をかけて、
何でこんな激混みの病院で、
4時間近くかけて検査をしなきゃいけないんだろうと、、、
未だにちょっと愚痴っぽくはなるけど

安心材料のために、一応、最初よりは前向きに受けた
\(^o^)/
あとは、産休に入ったから時間に余裕もできたし、
朝から病院に来れたよーー

で、結果だけど、
全く問題なし
!

(だと思った!!!)
食前は血糖値78
1時間後も2時間後も117と116で、
正常値だった

貧血の薬だけ念のため追加で貰って、終了。
今回はこのときの、
初回で見てもらったクールな若い女医さんだったんだけど→
初回のときよりはフランクで、話しやすくなってた!!!
何でだろうー

前回見てくださったもう1人の若い女医さんは、糖負荷検査の必要性とか説明されても全然納得できなかったから、、、

その方だけは今後避けて予約しようかな(秘)





そしてそして

昨日は、おじいちゃん先生のところに、
32週の妊婦健診に行ってきたよ❣️
まずは体重から。。。
ドキドキ





朝食はヨーグルトだけにして、
なるべく薄着になって測定して←
前回とほぼ同じ体重\(^o^)/
よかったぁぁ

10月、11月と体重増加が激しく、
2週間前も増えすぎていて注意されてたから、
とりあえずキープできていてよかった






((おじいちゃん先生、説明丁寧だし本当に親切で、スキ!!!))
そしてそして、
赤ちゃんの大きさだけど、2021グラムだった







(おじいちゃん先生はいつも奥さんの話とか、過去のお産のデータからも話してくださって、本当にお話好きでwww説明も丁寧でわかりやすいし)

とうとう紹介状が書かれて、
今回でおじいちゃん先生とはお別れになったよーーー

おじいちゃん先生が最後に、看護師さんと一緒に
超絶の笑顔で

って言ってくださって、お別れした

帰り際に受付の優しい方の看護師さんも
「頑張ってねーー☺️!」
って(泣)(泣)(泣)
なぜか泣きそうになりながら、
去ったよ

次からは総合病院に毎回通うことになるけれど、
今度からはなるべく曜日と時間帯を統一して、
自分のなかで主治医を決めて、
その先生になるべく診てもらおうと思う

いろいろ質問して、
若い女医さんでもしっかり話を聞いて相談して、
信頼関係を作っていこうと思う



「36週の健診で異常なければたくさん動いてね」と今回も言われたので、
寒くなるけれど、36週以降はウォーキングとかを今以上に頑張ろうと思う



「高齢で初産だとなかなか生まれてこなくて、大きすぎると3日間ぐらいかけて出産とかになって大変」だと言われた、、、(笑)
あとは体重増加にも今後も気をつけよう

といいつつ、ホッとして、
スイーツタイムはしたけれど

(いつも笑)