入籍したら、

姓が変わるから、いろいろ変えなきゃいけないんだね。。。



めっちゃめんどくさくない???


しかも(主に)女性側だけ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ






私はまだ別居中だから、、、




まず苗字だけ変えて、


その後引っ越して住民票を移したら、


また住所を変えなきゃいけないみたい。。。ゲロー






めっちゃ面倒やん!!!

何それゲロー!!!






マイナンバーカードは身分証明になるから、

一回一回手続きを踏まなきゃいけないみたいだし。


本当は免許証もだよね!

車の手続きもあるしね。





調べてみただけで頭痛くなったわゲロー






友達に聞いてみたら、

女性トイレ「ハンコは苗字じゃなくて名前のハンコにしたよ!手続き大変じゃん!離婚しても変えなくていいから楽だよ」

お願い「名前のハンコでもいいんや!でも、【ユキピ】って職場とかでハンコ押すの気まずいわ無理かもwwwww」








彼ピにも話してて、


お願い「彼ピの姓になったから、この後めっちゃ手続きがあるんだよー!たくさんやることあって、めんどくさいよー(泣)」


お願い「そういえば友達が、離婚してもいいように名前のハンコにしたんだって!名前でもいいんだね!それだと楽で便利だよね~!いろいろ面倒だもんね」


やぎ座「ねえ、、、?ユキピ???離婚することも考えてるの、、、?(めっちゃ悲しそうな顔に見える)


お願い「離婚するつもりはないよー(笑)一生仲良く過ごそうね」


やぎ座「今日結婚したのに、離婚のことも考えて準備しておくのかと思った、、、(笑)」


お願い「離婚しないよーー☺️」


(これは入籍した日の会話www)








結婚したら、この手続きを毎回踏むの大変だね😅






私は今年ふるさと納税も始めてみたんだけど、


確定申告なしなら5つまでオッケーって書いてあったから、5つの市町村にふるさと納税したのよ、、、




これも全部また名前&住所変更の書類送らなきゃいけないじゃんwww






今年結婚予定ではいたけど

名前変わるとか住所変わるとか、

そういうことが頭から一切抜けてたわ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(結婚するとは確実には思えていなかったのかなぁ私?)






まぁ、嬉しい手続きだと思って、

前向きに行うしかないよね笑い泣き筋肉










そういえば!引っ越したら、妊婦検診の補助券も、新しい自治体に申請し直さなきゃだわ!!!



お金が絡むことは、早めにやらなきゃ真顔





やること多すぎる。。。


φ(..)