あんにょん💜
ビザ訪問予約について
これはあくまで私の場合ですので、
読まれた方の日付や時間で変わっているかも
しれませんので、よく調べてくださいね。
間違っていても責任は一切負えませんので。
※東京領事館での申請についてです
8/29、現時点での渡韓準備
①VISA申請(発行まで1週間)
②PCR検査(入国前48時間以内)の手配
③Q-codeに2の登録(入国前)
④PCR予約(入国後24時間以内)手配
⑤ワクチン3回目接種 接種証明書
⑥航空券、宿泊場所の確保
先日、9/7から日本が入国前72時間以内の
PCR検査を無くすことが決まりましたので
ワクチン3回目を接種し、
接種証明書の提示で入国できることになってます。
上記の中での一番の難関は
ビザ申請
住民票がある住所の管轄での申請となります。
東京、埼玉、千葉→東京領事館
神奈川→横浜領事館
となりますのでお気をつけください。
私の渡韓チングも一人だけ神奈川なので
別でビザ申請をしてます。
ビザを申請するためには領事館へ
申請書を自ら提出しなくてはなりません。
代理は不可です。家族ならば可みたいですが
委任状など必要かもしれないので
調べてみてください(私は調べてません)
そして、1番大変なのが
VISA申請のための
訪問予約
です

韓国領事館のHPにて訪問予約を
しなくてはなりません。
訪問予約が出来るのは
2週間に1回となります!
次回は9/1 AM10時より
これが、韓国の血ケッティング並みに
ものすごいことになっております。
そして注意しなくてはならないのは
お持ちの航空券により予約をしていい日が
指定されています。
釜山のコンサートに行かれる方は、
次の1日の予約でちょうど良い日付となります。
以下が9/1の予約を出来る方の指定です
ここで、ゆきんこは、すでに予約を
取っているのに、あれ?っと思われた方も
いるかもしれませんが
ゆきんこは、ちょっと裏技を使い
先に訪問予約を取ることに成功しました。
こちらはごめんなさい🙇♀️記事には出来ません。
10/21以降の渡韓をお考えで
早くVISAを取りたいとお考えの方は、
メッセージを頂ければお答えします。
9/1の次はまた2週間後となります。
発給に1週間ぐらいかかるようなので
今回取れなくても、2週間後またあります。
予約は、PCから取るならコチラ
領事館民願24というサイトです。
スマホのブラウザでは韓国語ですが
パソコンのGoogleなどで開けると
右上に日本語に変換するところがあります。
自動変換なので変な日本語ですが
だいたいわかります。
スマホアプリから取るならコチラ
iPhone用
Androidの方は探してみてください
韓国領事館と検索かければ出てきます。
アプリは残念ながら日本語対応してません。
全部ハングルです。
アプリの方は、事前に会員登録が必要です。
ググればアプリの会員登録の方法
アメブロで紹介されてますので
調べてみてね。
(メッセージくださればお教えします)
PCかアプリどちらが取りやすいのか。
2回挑戦してみての経験談ですが
PCは待機画面に待機人数が出て
待機しやすかったし日本語が出るので
楽ではありました
アプリは、待機画面にはならず
うんともすんとも進まないですが
急に動き出したりもしてました。
ハングル表記のみなんで
PCよりは倍率が低いのかもしれません
と一長一短で、どっちがいいとは言えません
どちらも同時にやること
が良いかと思います。
おススメ💜
アプリの事前登録を済ませた方は、
PC画面でも、ログインすることができます。
会員登録をしておけばログインすれば
予約画面までスムーズに行くことができるので
おススメです。
アプリの事前登録はとても時間がかかります。
出来るだけ前日までに済ませましょう!
まだ申請行ってないので、
絶対大丈夫とは言えないのですが
予約は一つで3人まで同行可だそうです。
私達も一つの枠で3人で申請予定です
かならず、一緒に行かなくてはなりません。
行けない人は申請出来ないので
事前に予約の日を決めておきましょう
お仕事されてる方は要注意
申請予約は午前のみです
埋まってる場合もあるので
第3希望ぐらいまで
決めておいた方がいいかと思います
申請にかかる時間は早い方で10分ぐらい
予約しているので、すぐ終わるみたいです。
8/24にこのような注意事項が
アップされました。
予約の譲り受けは禁止です。
複数取れても、必ずキャンセルしましょう
そして、必ず予約取れた人の同行が
必要です。
協力してくれる人がいるならば
その方も行く必要があります。
会員登録済みであればIDとパスワードを
共有するといいです
訪問予約当日
10時開始となりますが
9時〜9時半ぐらいには画面を開いて下さい。
おそらく待機画面になるかと思います。
私は7時とかから開けておりましたが
9時ぐらいまでは予約画面までサクサク。
が、結局、開始時間に弾かれます。
なんで、あまり早くてもダメなのかもです。
うまく10時開始時に待機が1000人以下に
なるようにすれば、待っていれば
絶対入れます。
が、私もそうなりましたが
途中サーバーが落ちたりすると
せっかく中に入っていても弾かれたりします

心折れそうになると思いますが
諦めないでください。
待機画面でリロードは押さないこと。
また、並び直しになります。
並び直しになっても諦めず
待ちましょう!
私は予約が取れたのは11時半ぐらいです。
とりあえず、2時間は目を離さないで
待機してくださいね。
急に人数が減ることもあるので
要注意です。
それから、混乱しているので
クリックしすぎなどや仲間内で
同時に何個か取れる場合もあります。
譲り受けは禁止です。
行く時間のものを残してキャンセルしましょう。
このキャンセルで予約完了していても
また予約が取れたりすることもあるみたいです。
なので、取れてなくても諦めないで
待っていた方がいいと思います。
予約が取れたら、、、
予約が取れたら、完了メールが届きます。
また、予約完了画面に予約番号が
表示されます。
それを印刷しておきましょう。
私はなぜか、予約完了画面を
印刷するとハングルだけが白く抜けて
印刷されないので、
メールを印刷しておきました。
当日、これを持っていくつもりです。
あとは、申請に必要な書類を
用意して予約日に伺うだけです。
これには無いのですが
宿泊先の予約証明もあった方が良いそうです。
私は2日に申請に行きますので
申請については、また行ってから書きますね
こんな感じでしょうか?
文章ばかりの説明でごめんなさい。
何か質問があればコメントへどうぞ。
また、ここに書けない件、
お聞きになりたい方はメッセージへ。
ここに書いたことは
現時点でのことです
日々、情勢が変わっています
また、間違ってることもあるかもしれません。
参考程度に見ていただき、
自分でしっかり調べてください
責任は一切負えませんので
ご了承くださいね。
では、予約取り頑張ってください!