ごぼうマシ・・
トッピングしちゃいました♪
(*ノω・*)テヘ
日曜日の閉店時間30分前。
珍しく空いてました!
待たないで着席できたのは
いつ以来でしょう。
ラッキーでした。
我らが道民のスター
チームナックスの
お墨付きのお店のひとつ。
雨は、やさしく。
セカンド店も出店して
札幌でも人気のお店です!
店内は、ジャズが流れる
オシャンティな空間。
デートにも
もってこいですね♪
この日も
アベックが多かったです。
撮影を意識しているのか
カウンターはそれぞれ
照明が明るくなっていて
ナイスですね~(^o^)
テーブルにうんちくがあります。
お店で一読してみてください。
お店のこだわりがわかりますよ!
お店は食券制なので
前もって券売機で券を購入。
席に座る前には
オーダー完了しております。
この日は空いていたので
早々に着丼です。
嫁たんの塩。
自分は、
白レバーペースト抜きの
淡麗醤油にしました。
いつもながら立体的で
美味しそうな塩です。
白レバーペーストは
レンゲの中で
溶かしていただくのが
嫁たんスタイル。
やっぱ美味しい!!
そして・・
淡麗醤油のごぼうマシです。
ここは、メンマじゃなく
ゴボウを使用している先駆店。
開店した当時は スゲー斬新でしたね。
ゴボウは、
いろいろ長さやカットの仕方が
変わったけど、
ようやく落ち着いたようですね!
醤油も立体的な盛り付け。
白レバーペースト
ないけど スープの
旨味がそのまま味わえて
自分はこっちのほうが
好みだったりします。
ネギの下には
昆布のみじん切りっぽいヤツ。
コレもスープに溶かすと
旨味パワーアップして
美味いです♪
ただ、鶏や豚が入ってない
スープなので
好き嫌いはあるでしょうね!
立体的な盛り付けの土台には
大きさ、肉厚ともしっかりしてる
豚チャーシュー!
これも美味しいです♪
中太なストレート麺も
美味し!
不思議と美味しい一杯。
ためしてみてください!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
そういえば・・
No.2では
鶏白湯醤油の提供も
ずいぶん前に
スタートしてるみたいだし・・
確実に
ローテーションの一角を
担っているお店です♪













