こんにちは🌞
今日は頂き物のお話し。
ここ2年ほど北海道から上京してきて
家の前を散歩するMIX犬のクッピーちゃん。
中型犬で18歳という高齢で頑張っている事と、
人見知り、犬見知りが激しいところが、
以前私が飼っていた愛犬リナと似ていて、
良くお話をしていました。
昨日、突然クッピーママがいらっしゃって、
主人が転勤するので、良くして頂いたお礼…と言って、
手作りの草履を戴きました❣️
草履⁉️
丁度、右足の外反母趾を治している途中の私としては、
このシンクロにビックリ❗️
すると、クッピーママさんも外反母趾なので、
この足半(アシナカ)草履を作ったの‼️と
またシンクロ😳❗️
踵から歩くのが大事‼️…
お尻の筋肉が大事‼️…
っていう話も意気投合しちゃいました🤭
袖振り合うも他生の縁
突然この諺が浮かびました。
手作りの草履
👇
小さい足半草履を今日から早速履いています♪
良い感じ🙆
元々ハイアーチの私にとっては、土踏まずが盛り上がってるのが最高に気持ち良い☺️
コレだと嫌でも踵が床に着かないと歩けないので、
良いと思う👍
上野公園の西郷どんも履いている足半草履
元々人間の足型は土踏まずがあるのが正常なんです。
ネット検索では親指を広げるのは逆効果だから鼻緒がある草履はNGという先生もいるけれど…
コレは許容範囲内だと思うので…私は🆗
子供の頃から事故や怪我の数々…。
骨盤のズレ、股関節脱臼、膝蓋骨脱臼も併せてどんどんリセット中です❣️
絶対外反母趾だって治してみせるぞよ〜❣️
読んで頂きありがとうございます

地球に愛を送ります🌍
世界が平和になりますように🌏
生きている自分にありがとう

今日も全てにありがとう

love is best
瞑想