こんばんは🌇
今回のグッズが展示されてました。
念願の念願の中島みゆきさんの夜会、千秋楽に行って来ました❣️
もう回を重ねて20回目になって、
私はやっと鑑賞する事が出来ました‼️
それも4列目‼️
なるほど〜こーゆうコンサートになっているのね〜。(今更です!ごめんなさい🙏)
今回の『Little Tokyo』ではゲストボーカルに
コレまた好きな歌手のお一人、渡辺真知子さんの歌も聴けて大満足です‼️
バックミュージシャンも小林信吾さんはじめ
私にとっては懐かしいお名前の方ばかりで、
また、すっかり重鎮になられて、本当に良い音楽を聴く事が出来ました‼️
先日の大竹しのぶさんの『エディットピアフ』といい、この『Little Tokyo』といい、最前列に4列目と、ベテランの演者さんの表情が手に取って観れる距離で鑑賞出来た事は私にとってはこの上ない収穫&勉強でした❣️
で、ふと、昔のある舞台鑑賞が蘇りました。
昔、故 蜷川幸雄さんの舞台を観に行った時、
終演後、蜷川さんとお話しさせて頂く機会があり、『何処で観てたの❓』と聞かれ、結構後ろの方だった私に『この芝居はこの辺で観て欲しいんだよね〜‼️もう一回来れる❓用意するから‼️』って、直々にご用意して頂いた事がありました‼️
大きな劇場ではなかったけど、確かそれは10列前後だったと思いますが、確かにベストポジションでダイナミックな蜷川演出を堪能させて頂いた記憶があります。観る距離でこんなにも感じ方って違うんだ〜‼️って、改めて勉強になった事を覚えています。結局、私は最後まで蜷川作品に参加する事も出来ないまま逝ってしまわれたのですが、作品によっては、鑑賞する距離感って大事だったりしますね。
今の私は大御所の演者さんの表情、表現力を間近で観たい❣️と思っているので、前列の方がが嬉しいし、中島みゆきさんも表情豊かに演じてらっしゃいました❣️まさに中島みゆきワールド‼️
お喋りと歌のギャップはオールナイトニッポンの頃から本当に魅力的❣️
『夜会』はVOLいくつまで行くのでしょう〜❓
去年からライブコンサートや舞台鑑賞の機会が増えてとても嬉しいです😊
観るもの聴くもの全てが新鮮で勉強です‼️
今日も全てにありがとう

love is best