お寺の子供会・さつまいもの苗植え、完了〜! | 真宗大谷派了覚寺日記

真宗大谷派了覚寺日記

群馬県、赤城山の麓のお寺日記。
日々の徒然・有象無象・その他行事の情報なんかも載ってます♪

さつまいも苗植え!🍠
日曜日、お天気が一番の心配だったけど、
皆さんの日頃の行いのおかげか、カラッと晴れた良い天気合格

若干、風が……強風が…風速5メートルが…
吹いてはおりましたが
群馬っ子にはなんのそのです

去年もご指導いただいたFさんに、今年も色々と相談していたところ、前日までに畝を作って下さいました!

もちろん、私も草むしりしましたよ〜

でも、畝作りまではなかなか…もう当日みんなでやるかぁと、諦めてたので、めっちゃ感激でした飛び出すハート

しかも、始まる頃に庫裏で待っていたら
「もう、誰か作業してるよ」と住職が

慌ててSG田さんと行ってみると、東京からの助っ人3人が、Fさんの手足となってマルチを張ってくれていました!





これ、結構腰にくるんです…

ありがたいキラキラ


その後は、続々と集まってきた親子連れ
総勢30人にはなったでしょうか

いつものメンバーに加え、そろそろ良いかな?と、思って撒いたチラシを、読んできてくれたご一家、保健推進委員(やってて良かった!)でお誘いしたご一家、初顔ぶれが蓋を開けたら知り合いだった!など、地域の良さをたくさん感じることができました












大勢だったので、一人一人の時間はあまり取れなかったけど
(それぞれ遊んでくれてたかな、とも思います)
前回あまり遊べなかった子をかまえたり、新しい子にちょっかい出してみたり、それなりに楽しく出来たかな?と思います
出来てたら良いなにっこり
そして、





「遊び場での経験が役に立ってる!」

間が空いてた分の、リハビリ効果…

前よりも、逃れられないというか?責任感が出てきたかも、な気持ちになれましたにっこり



早く、腰をもっと丈夫にしたいなぁ!



完璧キラキラ




iPhoneから送信