2週間振りの更新です。
長いようであっと言う間だった2週間。
正直、この間の記憶がありません。
記憶がないというより、思考が停止していた感じ💧
思考が停止していたというより、悩みすぎてわけがわからなくなった感じ💧
病理検査の結果を聞いて、主治医から今後の治療方針の提示があったのですが、
抗ガン剤治療の有無で、私の場合はビミョーなところで、主治医も迷ってしまったらしく、最終的には私自身が決めることになりました。(発端は私の余計なひとことから始まった💧色々反省すべき点が多々ありました。)
そのやりとりの中で、主治医との関係がギクシャクしてしまい…
若干、医師恐怖症になり、自分で決めろと言われてもなかなか決断が出来ず、
心がシーソーのように、上がったり下がったり、気持ちがあちらに傾いたらこちらに傾き…の繰り返し。
まさに、堂々巡り😭
ネットで調べたり、資料を読んでも答えが見つからず、自信を持って決断することが出来ず…
最終的に、腫瘍内科の先生のご意見を伺って、やっと治療方針を決めることが出来ました。
この決断に至るまでのこと、もうしばらく経って綴れたらいいな。
私の場合は、ホルモン陽性でHER2陰性だったので、ホルモン療法+放射線治療25回となりました。
まだ生理があるので、ゾラデックスの注射をして閉経状態にして、アロマターゼ阻害薬(アロマシン)を服用することになりました。使用期間は5年間。
ゾラデックスはまずは1ヶ月製剤で様子を見ることにしました。
明後日、早速第1回目の注射をします。
そして、放射線科も受診して、治療の日程を決めます。
おまけに、先週、膵臓のMRIを取った結果を聞きに、別の病院にも行きます。
明後日は大忙しだ~💦
今日からまた、日々の様子や気持ちを綴っていこうと思います。
先輩ブロガーさんたちの病気と闘う姿勢、どんなに辛くても頑張って耐えて、明るく前に進む気持ち、本当に眩しくて、それに引き換え、ネガティブでクヨクヨと後ろにしか気持ちが向かなかった自分が情けなくて、自己嫌悪の塊になっていました。
でも、やっと治療方針も決めることが出来たので、主治医を信じて、自分自身を信じて、乳癌を克服したいと思います。
もう、絶対に後ろは向かないで、前をしっかり見つめて、未来を歩んで行きたいと思います。