DESTINYがすごい | キミという名の翼で

キミという名の翼で

KinKi Kids堂本剛くんファンです。
アンチはお断り。
KinKi Kids、堂本剛ソロ名義の活動について思ったことを中心に書いています。

ちょっと「DESTINY」すごくないですか?!
仕事中も家事してる時もお風呂に入っている時も子供の幼稚園の送り迎えで自転車に乗ってる時も、頭の中でずーーーっと鳴ってるんですけど!!
ものすごい中毒性…(゚∀゚;)

でもって、Aメロ剛くん、Bメロ光一くん、サビはユニゾンで勝手に脳内再生してるんですが。

光一くんの「DESTINY」はドラムやベース、トランペットが強めのアレンジで、光一くんの歌も華やかで力強さがあって、アニソン色が強い。

一方剛くんの「DESTINY」はピアノが強めで光一くんバージョンより重めの音で、よりジャジーなアレンジに艶っぽくて柔らかい剛くんの歌声が乗ることで音が色づく感じ。大人の夜の雰囲気が強くて、もはや子ども向けアニメソングではないニヤニヤ
歌声はもちろん、抑揚とリズムの取り方が抜群で、サビに向かって駆け上がる高揚感たるや。

僕らは“あ“てのない  

とか、吐息混じりに話すように歌うのも、テクニックも駆使してるよね。

すでに、ネット上でも多くのKinKiファンが取り上げていた

一生離さない

光一くんのは力強くがっちり掴んで離さない感じ。
剛くんのは、優しく抱きしめて耳元で囁いて、夜を過ごす感じ(*´д`*)ドキドキ

でね、聴いてると、剛くん、Bメロを光一くんの歌い方に寄せているようか気がするんだよね。

全体的に抑え目に歌っているし、ソロバージョンだけど、二人で合わすことを前提に歌入れしたのかな。

SNSに上がっていた、光一くんバージョンと剛くんバージョンを重ねてユニゾンのようにしたもの、KinKiらしい歌割りにしたものも聴いたけど、いやぁすごいね。
二人の歌声がうまく重なるの。

KinKiバージョンになった時には、どんな歌割りでユニゾンなのか、ハモりも入ったら、またガラッと印象が変わるんだろうなぁ。

なんて思いながら、スマホに音源落として、ソロバージョン、KinKi風バージョンと3パターンヘビロテして聴いてるから、日常生活でも頭の中でずっと鳴ってるんだな。
しかも、何回聴いても飽きないっていう。
これはすごい。

ぜひとも、シングルカットして、3パターン収録でCDリリースして欲しい。

これ、鏡の中の6月みたいにストーリー性のあるMV作って欲しいなぁ。

光一くん視点のストーリー、剛くん視点のストーリー2パターン見れたら最高!

なんだけど、Secret Codeみたいにバンド演奏スタイルのMVになりそうな予感も…
あれはあれで楽しそうなふたりが見れるから良いのだけれど。

さて、今日は年末年始のドームコンの当落。
東京1日しか申し込んでいないから、かなりドキドキして待っています。
この待ってる状態がほんと嫌…(・ω・`)

と書いていたら、当落メールキタ━(゚∀゚)━!
12月16日(土)当選。
今回は子どもたち(小学3年女子と幼稚園男子)を連れて行くから着席ブロックで申し込んだけれど、このメールだとチケットが届くまで着席ブロックかどうかわからないのかなキョロキョロ
何にせよ、子どもたちのKinKiコンデビュー。
一緒に楽しめるといいなぁ照れ

ドリフェスのステージで歌った時の耳の調子から、ドームに向けて調整して来るんだろうけど。
(余談ですが、今週号のテレビジョン、テレビガイドのドリフェスのレポ素晴らしいので、まだ読んでいない方はぜひチェックを!)

今週の剛くんどヤでドームコンについて「お見苦しいところもあるとは思いますが」と言っていた。
完治して万全の状態で歌えるとは思っていないし、大爆音なんて鳴らさなくてもいいから、二人の歌を聴かせてもらえれば十分だよ。

リリースしてから、歌唱披露できずお預け状態になっている「Red Light」も、今回の「DESTINY」も生で聴けるといいな。

ベストアルバムがリリースされたら、Partyの映像も見られるし、Mステ他、音楽番組やバラエティへの出演もあるだろうし。

NHKラジオの「突然ですがKinKi Kids生放送」も聴きたい

12月が楽しみ~~(*>∀<*)