薬師寺DVD | キミという名の翼で

キミという名の翼で

KinKi Kids堂本剛くんファンです。
アンチはお断り。
KinKi Kids、堂本剛ソロ名義の活動について思ったことを中心に書いています。

注文した薬師寺のDVDとケリーさん時代のCDが届きました。



ケリーさんのCD一通り聴いてみました。

いや、何というか、すごいですね…

音楽的には、今やってるもののベースになっていると思うんだけれど、闇が深いです。

特にCoward。

いくつかの曲が深すぎるガーン

ちょっと拒絶反応…

気が向いたら、こちらもいずれ感想を書きたいと思います。

今日は薬師寺だけ、感想など。

2009年7月10、11日と二日間に渡り、世界遺産である奈良県薬師寺で行われたライブが映像化されたもの。

DVDには、7月11日のライブを収録。

収録曲は、

ソメイヨシノ
美我空
Let’s Get FUNKASY!!!
Love is the key
TALK TO MYSELF
ORIGINAL COLOR
空が泣くから
春涙

空 ~美しい我の空
和FUNK JAM NARA STYLE

全11曲。

ひたすら歌うか、セッションしているかで、MCはなし。

ライブを全編通して映すのではなくて、一曲ごとにカットされています。

『ソメイヨシノ』は、ピアノの弾き語り。



かなーりゆっくりめで、一曲10分弱。

奈良の空に響き渡る歌声は素晴らしいんだけど、原曲ぐらいのテンポが好きだな。

映像には、しばしば俯瞰で薬師寺と奈良の街並みを見渡す絵と、五重塔などが写されます。

『Let's Get FUNKASY!!!』~『Love is the key』~『TALK TO MYSELF』



ベース、アコースティックギターを弾く、きれいな手に見入ってしまう(*´˘`*)♡

この頃からシャマポーズのようなものをしていたんですね!

剛くんソロに、健さんがベースとして参加していることに驚いた。

ソロにも参加していたんですねぇ。

『ORIGINAL COLOR』~『空が泣くから』

ここからずーっと聴かせます。



間奏では、しばらく空を眺める姿が映し出されて、印象的。

『春涙』~『街』~ 『空 ~美しい我の空』




『春涙』『空 ~美しい我の空』 のシャウトがすごいんですよ。

剛くんの張りのある歌声がよく伸びて響いて、圧巻で、ゾクゾクしますよ。

薬師寺という場所柄、神仏に祈るようでもあり、空に捧げるかのように、どこまでも伸びやかに響く歌声に、心を揺さぶられます。

そして、『街』は自分の胸に手を当てて、内面に語りかけて歌っているかのようで、時折苦しいような切ないような表情を見せます。

CDよりもはるかに優しく柔らかい歌い方なのに、自然と涙を誘うのはなぜなんでしょう。

心の琴線に触れる何かがあるんですよね。

『ORIGINAL LOVE』もCDよりも『si:』のライブよりも優しい歌声に聴こえました。

最後のセッション。



これが長い( ̄ー ̄;)

ライブは生で聴きたかったけれど、このセッションだけは、家のソファでくつろいでゆったり聴けて良かったと思う。

剛くん、ステージから客席の前まで下りていって、しばらく演奏して、ステージに戻ったら、御本尊に向かってギターを捧げ、また客席前に下りて、今度は座り込んで弾いてるっていう。

途中終わるかに見えて、終わらないんかい!と突っ込みを入れたよ。

立って手拍子で聴いていた客席の皆さんの忍耐力に敬意を払います。

私ってば、ダメファンだわ(・∀・;)

薬師寺、剛くんの歌が圧巻で、ブロ友さんに見せてもらってから、これは絶対欲しい!と思っていたけれど、やっぱり買って正解 ( ノ゚∀゚)ノ

ほんっっと歌上手いよね、と改めて思った。

ジャニーズの枠に留まらず、アーティスト全体で見ても、歌唱力がある人だと思う。

その実力がジャニーズでしょ、ってことで、いまいち知られていないのが悔しいよね(´・ω・`)

野外なので、時間の経過とともに、違う表情を見せる薬師寺と、そんな薬師寺という舞台を照明とレーザーで効果的に見せていて、そこに歌と音楽があって、演出も含めて良い作品です。

これは、おすすめ。