クリスマス会無事終了☆ | キミという名の翼で

キミという名の翼で

KinKi Kids堂本剛くんファンです。
アンチはお断り。
KinKi Kids、堂本剛ソロ名義の活動について思ったことを中心に書いています。

今日は、朝からめちゃくちゃ忙しかった~アセアセ

私、年少の息子が通う幼稚園のクラス役員をやってるんですけど、

役員…やりたかったわけじゃなくて、役員決めで、誰も手が

挙がらず、端から一人ひとり「役員受けて頂けませんか」と

先生が聞いて回って「上の子の学校の方で今年は役員をやるので」

という、断りもやんわりと拒絶され(泣)、うちには手がかかる

下の子もいないし、みなさん下を向いて、シーンと静まり

かえった場の空気にいたたまれずに、引き受けてしまったという

いきさつ。


今日は、明日から冬休みで、幼稚園が午前保育で、幼稚園が

終わった後、息子のクラスの親子そろって参加で、クリスマス会

をやったんですよ。

これのためにら、1ヶ月ぐらい前から、会場となる自治会館を

押さえたり、クリスマス会の中身はどんな内容にするか、

弁当やケーキはどうするか、会費はいくらにするか、飾りつけは

どうするか、役員で意見を出し合って、話を詰めていって、

こんな内容でやったんですけど

○プログラム

受付・お会計

はじめの言葉

乾杯

食事

紙芝居の読み聞かせ(クリスマスのおはなし)

製作(輪っかに切った画用紙にパーツを貼ってクリスマスリースにする)

親子集合記念写真

プレゼント交換会

ゲーム(フルーツバスケット)

おやつ(ミスドのクリスマスバージョンのポンデリング)

自由時間

おわりの言葉

解散


役員のうちの一人が、企画力も行動力も0で、

「こうしようと思うけど、どう思う?」→返事なし

もう一人が返事をすると、「それでいいと思うよ」←自分の意見はないのか

会の出欠を取りたいから、クラスのお母さんたちへのメールを

頼めば、全員のアドレスを公開する形で一斉メール。

プライバシーは??(((゜゜;)マズイだろ。

「なんで、役員引き受けるって言ったかな!」ムカムカって、何回キレ

そうになったか。

あまりにも、仕事できなくて、ライングループで話が見えるように

連絡はするけど、途中から二人で全てやってたよ((( ̄へ ̄井)

もう一人の役員さんは、O型の私のざっくりした大雑把な話を

細かいところまでフォローしてくれる、しっかり者。

彼女はきっとA型だと思う。

もう一人が彼女でほんと良かった~(´▽`) ホッ


クリスマスモチーフの折り紙を使った会場の装飾やら輪かざり作り、

リースの製作を一人分ずつキットにしたりするには、一度集まって

事前準備をしよう、また当日も、それを会場に飾りつけたり、

テーブルセッティングとか、幼稚園に子どものお迎えに行って

もらったり、受付や進行上でも、二人では手が足りないから…と

クラスのお母さんにお手伝いを要請したところ、10人ぐらいの

お母さんが快く引き受けてくれて、いろいろ手伝ってもらって、

なんとか無事クリスマス会を終えることができました。

例の仕事のできない役員さんは、お手伝い程度に働いてくれましたよ。

なんだかなぁ…( ̄ω ̄;)

お手伝いしてくれたママたちも、その他のママも、みんな協力的

で、ほんと助かった。

感謝、感謝(人´ω`)

参加者からは、「楽しかった~、いろいろ準備してくれてありがとう」

という言葉をいただいて、良かった、良かった(*´∀`)

私、わりと一人で何でもやってしまう方だけど、無理なら早めに

助けを求めて、人に甘えてみるのも、良いもんだなぁ(*´ω`*)

昨日は事前打ち合わせでずっとラインしていて、今朝は当日

キャンセルの連絡が入ったり、ミスドに大量のドーナツを取りに

行って運んだり、会場の鍵を管理者に取りに行ったり、会場準備に

後片付け。

終わって帰ってきた後も、撮ってもらった集合写真を参加者に

メールしたり、忘れ物の問い合わせをしたり、1日中忙しかった

けど、たくさんの人が協力してくれて、ありがたいなぁという

感謝の気持ちと、人の温かさを感じて、ほっこり幸せになった

1日でした。

なんて、長文を書いていたら、日付が変わってしまった…

光一くんのどヤ聞いて寝よう。