幼稚園の劇遊び会 | キミという名の翼で

キミという名の翼で

KinKi Kids堂本剛くんファンです。
アンチはお断り。
KinKi Kids、堂本剛ソロ名義の活動について思ったことを中心に書いています。

今日・明日は、息子が通う幼稚園の劇遊び会(お遊戯会)。

一学年100人を超える園児がいる幼稚園は、人数に対して、

ホールが狭く、参観する保護者が入りきらないため、

2日に分けて、発表会が行われます。

と言っても、年少から年長まで全クラスの劇の発表を通しで

行うため、子どもたちは、全く同じものを2日間行い、

参観する保護者が○○組は○日に参観するように、分けられます。

子どもたちは、月曜から金曜までいつも通り幼稚園に通い、

プラス、土日で発表会。

休みなく7日連続で幼稚園に通うのは、小さい子どもには

負担が大きい…

また、劇の練習で先生から、大きな声で歌って、

セリフを言うように言われるから、

どうやら一生懸命やっているらしく、

帰ってくると、息子の声はガラガラ。

一生懸命作り上げたものを、多くの保護者に見てもらいたい

幼稚園側のエゴと、子どもの発表を見たい親たちのエゴの中、

子どもたちが頑張っているんだ、と思うと、

誰のための発表会なんだろう…と、心が痛みます。

上の子が通った3年間も、同じやり方だったから、

改善する気はないんだろうなぁ。

普段は園バスで通うところ、発表会のため、通常の保育時間では

終わらないため、バスが出ないから、自転車で10分強の距離を

送り迎え。

参観するしないに関わらず。

これもまた面倒で。

まぁ、愚痴ったところで、仕方ないんだけど。

そんなわけで、

息子よ、ガラガラ声だけど、なんとか明日まで乗り切って、

母ちゃんに、素敵なモグラ役を演じて見せてね。