書き下ろしと、連載について語られました。
あのイラスト、(ブンブブーン)の移動中の社内で、奈良の母子手帳のイラストを描いたことなど、とりとめなく話していたことから、「やって下さい」「いいですよ」の流れになったんだって。
そんな、タレントと直で仕事の依頼の話をするなんて。
正式に事務所に話を通したんだろうけど、なんかすごいな(;゜∀゜)
確か、藤井隆と東野幸治の「あらびき団」でも、「テーマ曲作って
下さい」「いいですよ」なんてこと、あったよね(^_^;
ひよこクラブの連載では、結婚・子育ての明るいことばかりじゃなく、結婚して離婚して再婚して、とか、子育ての大変なことも
テーマにして、結婚してないし、子育ても知らない自分が思う
疑問や、思うことを生意気にも書いていこう、と話していました。
さっそく、ひよこクラブ連載にあたって、赤ちゃんとの触れあいがあったらしく、8ヶ月の男の子の赤ちゃんを抱っこして写真撮影
したと話し、
めちゃめちゃ可愛い。
子どもが生まれたら、1年間育児休暇を取って、一緒にいたい。
10分抱っこしただけなのに、めまぐるしく興味の対象が変わっていくから、それを見ていたい。
と言ってました。
1年間かぁ、1年なら、まぁいいか、ちらっと思ったけど、
1年テレビや雑誌で見ることなく、ラジオも聞けずだと、ツラい
なぁ、きっと(´・ω・`)
でも、剛くんにしてみれば、10代の幼い頃から、ずっと走り続け
てきて、今ようやくお休みが取れるんだよね。
可愛い赤ちゃん期なんて、ほんの一瞬だもんね。
剛くんが望むなら、そばにいさせてあげたいな。
ジャニーズで、育児休暇を取るなんて、前例がないと思うけど、
ジャニーズの中では異質で、新しいことを開拓してきた剛くんだから
休暇を取りたいと言ったら、通りそうだよね。
育児休暇を取るとして、全くフルで1年間休暇なのは寂しいから
仕事を育児関係に制限して、SOHOで育児ブログを書いたり、
ひよこクラブの連載は続けるってことでどうかな。
でも、休暇中子どもと一緒に幸せな時間を過ごしたら、いっぱい
曲が浮かんで、休み明けには、素敵な曲を届けてくれそうじゃない?(*^w^*)
音楽から離れるなんて、できないと思うなぁ(*^^*)
ラジオを聞く限り、そんなことは、まだまだ先な気がしたけどね。

