むし歯菌の数とは…
3歳までに決まると言われてるむし歯菌(虫歯菌)、
じつは
割合のはなしだった!!
知ってましたか?![]()
ちなみに私は残念ながらむし歯菌が多い。という
診断結果を先日受け取りました…
子供のケアをしているうちに、自分の将来の歯の健康が気になってきて、調べてもらった次第です。
どういうことかというと、
「口の中に住める菌 (常在菌) の数」は
人類みなだいたい一緒で、
その菌のなかに、
①むし歯を作る菌 と、
②なにもしない菌
がいるそうです。
そして、
むし歯を作る菌がたくさん住み着いた人は
むし歯菌の割合が多い=むし歯になりやすい。
何もしない菌がたくさん住み着いた人は
むし歯菌の割合が少ない=むし歯になりにくい。

つまりコップ(受け皿)は一緒で、
中身の違いの話でした。
カルピス作る時の原液と水の割合みたいな?![]()
むし歯菌が多いって、歯の手入れできてない人
みたいな感じがして
ショックを受けてたんだけど
「そんなことないよ、
むしろむし歯菌が多いのにむし歯がないなら、
とてもきちんと歯を磨いている証拠だよ」
と歯医者さんに励まされました![]()
これ、お子さんにも言えることで、
もしむし歯菌の検査をして、
(セルフチェックできるキットもあるそうです)
子供にむし歯菌が多いという結果が出たのに
むし歯になっていないなら、
それはお母さん(もしくはお父さん)の努力のたまものですって。
私のお世話になってる先生は、
口移しのせいだけでむし歯菌が移るとは言い切れないとのお考えの先生で、
事実むし歯の多いお母さまから口移しで育ったけれど先生ご自身はむし歯になりにくいそう。
ただ、むし歯菌を減らす方法は、
今のところない
そうです。
それなら小さい頃にむし歯にならない菌とやらを大量に口の中にばら撒けばいいんじゃないか??とか
思っちゃいました![]()
![]()
歯医者さんおすすめ
フッ素濃度が高い歯磨き粉![]()
子ども用6歳〜
5歳までのお子さんはこちら。
うちの娘(5歳)は
研磨剤入りの歯磨き粉がどうしても
まだ無理みたいで、
苦いいいいと大泣き
![]()
そんな子のための
ジェル 歯磨き粉
本来は発泡剤入り歯磨き粉でみがいた後に
使うのが正しいのですが
娘はジェルだけでみがいています。
今のところむし歯はありません
うちの子はむし歯菌の割合がどれくらいなんだろう。
機会があればチェックしてみたいと思いますが、
現時点で子供たちにむし歯はないので、
もしむし歯菌の割合多めって結果がでたら、
毎日仕上げ磨きしてあげてる母(つまり自分)を
ほめてあげたい![]()
こどもちゃれんじで
はみがき習慣![]()
自分の歯にも![]()
大人も間食ばかりしてるとむし歯に…
歯科専売品
ライオン チェックアップ