いきなりの友電…「鈴虫寺ついてきて~絵文字☆」のお誘いで、いきなり【古都 京都】へ~汗


3月4日(日)朝9時~

妙徳山華厳寺(みょうとく ざんけごんじ)、通称【鈴虫寺】に到着うえ


ゆらりんの日記(*v.v)。。。


受付で拝観料500円を払いお寺の中の座敷へ…


リーーンおんぷリーーンおんぷ

部屋中に鈴虫の羽音が響いていましたにこ


なんも知らなくて「冬はいないやろ~」と思ってたからビックリえへへ…

まろやかな(笑) 素敵な音色でした(‐^▽^‐)


座敷にはお茶とお菓子も用意されてあって、そこで【鈴虫説法】とゆうお話を30分くらいしてくれましたヨ四つ葉


お寺のこと、お地蔵さんのこと、お参りの仕方、お願い事の仕方、

色々ユーモアを交えながら話してくれておもしろかったし


心に残った言葉

【和顔愛語】(わげんあいご)

やさしげな顔つきで、新愛のこもった言葉・挨拶を心がけるとよいというお釈迦様の言葉ポイント


も教えていただきましたアオキラ


…そうゆう四字熟語あるんや~


それで怒ったりいやな気持になる人居ないもんねっGOOD。

ますます心がけよう!! と思いましたきらきら



あと、関ジャニの丸山くんが来た~とかウインク(笑)



…その住職さん しゃべり方がオネエ系ってゆうのがまたおもしろかった(笑)




お話を聞いたあと、「鈴虫見よ~」と思ってカゴに近づいてみたら、、、


(°Д°;≡°Д°;)









見る?








(((( ;°Д°))))





ゆらりんの日記(*v.v)。。。



グロい…ガクリ



だって4000匹もいるんやもんガーン





お守りを買って、教えてもらったようにお地蔵さんにお願い事をして

 

…お地蔵さんは草鞋(わらじ)を履いて、願い事を叶えるためにお家まで来て下さるので正確に住所を言ってからお願い事をするんだってお地蔵さま

「迷わずにウチまで来てね~LOVE




そして次の目的地へ…



と思ったけど

 つ・づ・く  てへペロッハート(笑)