このブログは
年子フルワンオペ育児に翻弄される

ズボラママの記録です指差し




















つづきです指差し





満3クラスの毎日登園になってからは

私のパートが始まり

生活リズムがガラリと変わってしまい

しばらくバタバタしていました泣き笑い

やっと落ち着いてきたな〜

と思えるようになった頃

新たな問題が浮上しました真顔



息子の幼稚園は預かり保育があります。

平日はもちろん長期休暇の時も

働いていれば預けられます。

私のパートは午前中のみなのですが

長期休暇は預かり保育を利用するつもりで

働き始めました。


年末が近づいてきた頃

先生に預かり保育を利用したい旨を

相談した時の話です。






真顔

長期休暇中の預かり保育を

利用したいんですけど

申し込みはどのようにしたらいいですか?


先生ガーン

預かり保育ですかアセアセ

えーっとですね…

預かり保育は全学年が同じ部屋で

活動するのと

担当の保育士の数が通常保育より少ないので

息子くんのように集団行動が難しいお子さんは

お断りしているんですアセアセ

今息子くんは私(担任)とは別で

補助の先生が常についている

状況なんですけど

預かり保育はそういう訳にはいかなくて

どうしても保育士の目が届かない状況が

増えてしまいます。

なので息子くんの状況だと今はまだ

利用が難しいと思います…ショボーン


滝汗

えっ…

じゃあどうしたら…

(気が動転してアホな質問)


ショボーン

お母さんの方で

お仕事を調整してもらうしかないですねアセアセ











まさかの預かり保育不可チーン


うそでしょ…

だったらまだ働かなきゃよかったーと

大後悔の嵐泣

正直不満しかありませんでした。

みんなと同じ保育料払ってるのに

預かり保育が受けられないのは

不公平でしょ!

と思わずにはいられません。

今でも思ってます真顔


でも先生の言う通り

何か事故やトラブルがあっても困るわけで真顔

先生の見てないうちに

どこか行ってしまったりとか

癇癪起こした時にお友達に怪我を…

とかね滝汗


幸い

かなり融通の効く職場なのと

実母が面倒見てくれる日もあって

なんとか冬休み、春休みは乗り切れました。

ただ、現在も預かり保育は不可のまま…

夏休みをどう乗り切るかが

今最大の悩みです昇天















Pick Item