このブログは

今回は保育園に通ってる2歳の娘の話です![]()
現在我が家の子供達は
息子が幼稚園、娘は保育園に通っています。
出勤時間の関係上
息子は幼稚園バスが利用できないので
朝は私が息子、旦那が娘をそれぞれ車で送って
帰りは私が2人とも迎えに行ってます。
数日前に娘を迎えに行ったら保育士さんから
謝られてしまいました![]()
お母さんすみません💦
今日娘ちゃんの手首に
ヘアゴムが巻きついてまして
気づいたのがさっきだったんですけど
今こんな感じで痕が付いてしまいました💦
一応すぐに外して冷やしましたが
気付くのが遅れてしまい申し訳ありません🙇♀️
あー!![]()
このヘアゴム(輪ゴムみたいなやつ)
うちのなので多分家出る前からしてたのかも…
こちらこそすみません🙇♀️
気づいてくださってありがとうございます💦
娘の手首は赤くなり
最初はミミズ腫れになっていました![]()
そして時間が経つにつれて腫れの部分が
紫色に…![]()
下に写真出ます。
実は朝家を出る時に「絡まないゴム」を
娘が自分で手首に付けているのを目撃![]()
すぐに外して仕舞ったのですが
おそらく私が家を出た後にまた
取り出して付けてしまったのでしょう…
旦那は細かい事に絶対気づかないので←
そのまま登園![]()
目立たない色のゴムだったので先生達も
気づかず…
多分手首の皺のように
見えていたんだろうなと![]()
娘がゴムを巻いていた時間は
おそらく6時間半ほどだったので
痕が残るだけで済んでよかった![]()
鬱血したり他の異常がなかったのは
不幸中の幸いです。
ちなみに上の写真は日曜日に撮ったので
痕はまだしばらく残りそうですが![]()
これを機に絡まない系ゴムは撤去![]()
髪を結んでいるヘアゴムも自分で取って
腕に巻こうとするので普段のヘアアレンジでは
使わない事にしました![]()
もし自分でゴムを外してもすぐわかるように
太めの目立つ色に買い替えました![]()
自分のも絶対娘の手が届かない場所に移動。
保育士さん達も
園で同じタイプのゴムを使ってる子が
結構いるので今後はよく気をつけます!
他の保育士にも周知しますので!
と言ってくれたので今後は他の子も含め
同じ事が起こらないことを祈りたいです![]()
これって私はほぼやらないので
多分保育士さん達が腕にヘアゴムつけてるのを
真似してるんですよね。
大人の真似をしようと思うのは
成長の証なのですが
今回のように危険が伴う場合もあるので
子供はほんとに目が離せないなと
再認識しました![]()
女児ママさん
ベビーのヘアゴム(特に輪ゴムみたいなやつ)は
こういうケースもありますので
お気をつけくださいね![]()
こっちのタイプのヘアゴムに変えました![]()
