このブログは
ズボラママの記録です![]()

↑前回のこの記事でも少し触れたんですが
実は息子の発達で気になる部分がありまして。
現在の状況や気になりだした経緯も含めて
書いていこうと思います![]()
今息子は幼稚園の年少なんですが
幼稚園自体は満3歳クラスから通っていました。
最初は週3日コースで登園してましたが
私がパートで働く事になり
去年の秋頃からは毎日登園する事に![]()
今もそうなんですけど
息子はとにかく行き渋りが激しくて![]()
週3の時から悪戦苦闘してましたが
毎日になってからはさらに行き渋りが激化![]()
とにかく家を出るだけでも一苦労。
朝から激しいバトルを繰り広げていました![]()
特に幼稚園に行き始めた頃は
トイトレ中だったので
お出かけする前は絶対にトイレ行くこと
をお約束としていたのですが
息子はコレが嫌だったみたいで![]()
性格的に我が息子は
行きたくない時は行かない![]()
というタイプなので
このお約束は受け入れられなかったのです。
今は私も息子の気持ちを理解できてるし
トイトレも完了しているので
息子が行きたくない!というなら
わかったよー。で、済ませられるのですが
当時は息子の気持ちを理解、優先させる事が
できませんでした![]()
なので
車の中で漏らされるのは嫌な母
VS
おトイレ行きたくない、幼稚園も嫌な息子
という対立構造が出来上がってしまったのです![]()
朝からママに怒られたら
そりゃー嫌な気持ちになりますよね。
無理やりトイレ行かされて
幼稚園に置いてかれる
息子が嫌がるのは当然です。
ていうか嫌な事しかしてないし![]()
だから行き渋りも酷かったんだろうなと
今は思います。
ただ、その時は本当に余裕が無くて
こんな簡単な事に気付けなかった私が悪い![]()
幼稚園に着くと泣いてる子は息子だけ。
みんなママやパパに「バイバイ👋」
と手を降って平和に登園して行きます。
息子だけが幼稚園に行く事を激しく拒否。
いつも先生に無理やり連れて行ってもらって
いました。
正直目立ってしまって恥ずかしいし
息子にも先生にも申し訳ない気持ちで
いっぱいでした![]()
まぁ登園するタイミングも
あったのかもしれませんが
息子は飛び抜けて毎日ギャン泣き。
トイレがスムーズに行けても行けなくても
車乗る時にニコニコだったとしても
園に着く頃には豹変。
行き渋りは毎日ありました。
そして私は何となくですが
違和感を感じるようになりました。
つづく![]()
最近購入したもの![]()
長靴オシャレで可愛いです![]()
ショートタイプなので長時間歩くのには
向いてないかもしれませんが
登園とか少しの距離なら全然問題なし!
夜のオムツ卒業に必須![]()
マジでシーツに漏れないから安心して
パンツで寝かせられます![]()
ただし乾きにくいのでお手入れには注意が必要
&
洗い替え買っておいた方がいいです![]()
