
6月末で息子の保育園(認可外)が終了。
息子は保育園大好きっ子なので
7月からは一時預かりを利用する形にしました

一時預かりは保育園の空きがある日に前もって予約するスタイルだったので、ひとまず2回予約を入れました

一回目の一時預かり。
少し間が空いたからなのか少しだけ行き渋り

しかしお気に入りの先生がお出迎えしてくれたので
ニッコニコで連れて行かれてました

この日15時まで預ける予定。
特に予定もなかったので、まずは息子がいない間に買い物を済ませるために娘とスーパーにダッシュ

食材をゲットして速やかに帰宅、冷蔵庫に入れてから違うお店に行こうとバタバタしていたら
実母から電話が




もしもし?なんか保育園から電話あって
息子熱あるから迎えに来てって言われたんだけど?

えぇ!?まだ30分しか経ってないのに

とりあえず私が行くわ。ありがとうね

スマホを確認すると保育園から何度も
電話が来ていました。
買い物でバタバタしてたから気づきませんでした。
短い自由時間(?)だったなぁ
と思いながら

お迎えに行きました

迎えに行った息子はしんどそうな感じもなく普通。
暑くて熱がこもってるだけだろうなぁって感じ。
保育士さんも元気なんですけど38.3℃もあったので
と苦笑いしていました。
あと息子は熱性痙攣をやってしまったので
保育園側は前よりピリピリしてる感じがしました

まぁ、わかるけどねぇ
私もあれ以来息子が熱出すの怖いし

帰宅後はやはり元気いっぱい。
体温も37.3℃まで下がったので風邪とかではなさそうでした。
そして2回目の一時預かり。
この日は行き渋りもなく、自分でカバンを持って
ウキウキしながら登園していきました

私は用事があったので送った足でそのままイオンへ。
せっかくだから用事の前に服見ようかな〜

なんて思っていたら、イオンに着く直前で保育園から電話が…


息子くんなんですけど、今体温測ったら38℃ありまして。すぐにお迎えお願いします。


えーっと…わかりました。今少し離れた場所にいるので30分くらいかかります。


わかりました

電話を切ってダッシュでイオンに入り
ベビーカー押してましたが早歩きで用事を終わらせて迎えに行きました

この日イオン滞在時間10分

ちゃんと宣言通り30分で迎えに行けたので
謎の達成感がありました←
帰宅後の息子はやはり体調不良ではなさそうだし
とても元気。
しかし1時間で返されたのが悲しかったのか
少ししょんぼりしていて可哀想でした

もうあまりにも保育園に通えなさすぎるので
楽しんでる息子には悪いけど8月は一時預かりをやめました。
準備もそれなりに大変だし、連れて行くにしても
暑い中息子と娘を車に乗せ下ろしするのもしんどい。
なのに滞在30分で毎回迎えに行くのはキツい…

とりあえず暑さがおさまるまでは一時預かりを
控える事にしたわけですが、保育園に行けないのも
困るけど、それ以上に息子の熱の上がりやすさも
心配だったので一度小児科で相談してみました。
その結果、小児科の先生に言われたのは
平熱高い子みたいだから
38℃までは平熱と思ってよし!
でした

大人も子どもも1日の中で体温は1℃程度上昇する
のは普通の事で、平熱が37℃くらいの息子が
しょっちゅう38℃になるのは当然!との事で。
病気じゃないのは安心しましたが、体質かぁ〜

ただの風邪でもすぐに40℃超える子なので
今後は高熱と熱性痙攣に怯えて生活しなきゃいけないのは嫌だなぁ

先日もどこかで風邪をもらって40℃越えして
ビクビクしてたのでね…
そのうち慣れるものなのかな

ちなみにこの事を保育園に相談したら

対応しますね。
と言ってもらえました。
これで9月からはもう少し保育園に行きやすくなるといいんですが…
風邪を引きやすい子ではあるのでどうなるかな




最近アンパンマンに目覚めたので誕生日プレゼントはアンパンマンのおもちゃにする予定です

いっぱいあって迷いますね
