予定通り退院し、日常に戻りました真顔
産褥期の療養生活ではなく、日常です←


当初はしばらく旦那が午後休みを取るor在宅で仕事をして、保育園から帰宅した息子をみる予定でした。
そして家事と娘は私がみる、という役割分担。

しかし蓋を開けてみたら、ろくに午後休取れず
在宅もできず、週末に辛うじて午後休か全休が
取れる程度
話が全然違う…真顔
とはいえ、保育園のお迎えは実母が行ってくれるし
帰宅後のお風呂は手伝ってくれるのでガッツリワンオペは回避できて助かりましたアセアセ
しかし、いつまでも実母に頼るわけにもいかないので来週からはワンオペになるかもしれません
幸い、術後の経過は良好で傷の痛みもだいぶ気にならなくなっています。
ただ、やはり動きすぎると悪露が増えるので
その辺を気をつけつつ頑張らねば魂が抜ける







入院中、全然寂しがらなかった息子
どうやらガチで私を忘れていた疑惑爆笑
退院のお迎えには保育園をおやすみして息子も
来ていていたのですが、車に乗った私を見て固まる
息子凝視
明らかに警戒していて、人見知りされていました。
退院当日はずっとよそよそしくてパパにベッタリ真顔
まさか本当に忘れられているとは思わなくて
ショックで泣きました泣
まあ、だんだん思い出した(?)みたいで
少しずつ寄ってきてくれましたが…。
ちなみに息子の中での序列は
パパ→ばぁば(実母)→ばぁば(義母)→ママ
なのかなと。
文字にするとほんと泣けますね悲しい

退院後数日経った今は、2人でいると普通に甘えてくれますが、パパやばぁばがいるとそっちに行ってしまいます。
実際、今の状況でベッタリされるのも身体的には辛いのですが、精神的には今の状況が辛いです。
はぁ〜寂しい悲しい泣き笑い






イベントバナー