入院まであと4日!
そろそろ入院バッグを完成させねばと重い腰を上げました真顔
と言っても当日に入れるものが多いので入院日まで
完成はしないんですが真顔




今回は2度目の帝王切開なので前回の経験を活かして
準備するぞ〜と思ったのですが
持ち物に関してほとんど記憶がないので経験は特に
生かせず爆笑

今回は荷物の受け渡しができるタイミング(土日)が
微妙なのですが、その代わりに院内で洗濯機が使えるそうなんです(1回500円)
なので下着や着替えに関しては4日分くらいして
1度洗濯してもらうことにしました。
前回は7日分全部揃えていたのでなかなかの量...。
部屋が荷物でいっぱいになっていたので
今回減らせるのは嬉しいw
 




という事で今回の持ち物一覧下矢印
(帝王切開ならではかな?と思うものは太字)

・バスタオル2枚
・フェイスタオル4枚
・パジャマ4セット
・産褥ショーツ4枚
・授乳ブラ(キャミ)4枚
・産褥パッド(前回のあまり)
・退院日用の服1式
・退院日のベビー服1式
・スキンケア用品
・ヘアケア用品
・ヘアアイロン
・ピュアレーン
・洗濯用ネット
・使い捨てアイマスク
・飲み物4本
・おやつ
・タブレット
・デジカメ
・各充電器
・延長コード

・ペットボトルストロー
・ボディシート
・ドライシャンプー
・のどぬーる濡れマスク
・S字フック
・ベッドにかける用のミニバッグ
・帝王切開用の腹帯
・メディキュット

 

今回新しく持っていく事にしたのがミニバッグと
のどぬーる濡れマスクです。
前回は細々とした必要な物を可動式テーブルに
載せていたのですが、物が多くてごちゃごちゃして
落としてしまう事が多々あって驚き
毎回拾うのも一苦労魂
なのでできるだけベッド際にバッグでまとめておけるようにしようと思います。
のどぬーる濡れマスクは絶飲食中に使う予定です。
とにかく術後は喉が渇いてしょうがなかったのを
覚えてまして、今回は少しでもマシにならないかと
思って購入しましたよだれ

実際カバンに荷物を詰めてみたのですが
衣類が減るから荷物も減る~ルンルンと思っていたのに
持参するタオルの枚数が思っていたよりも多くて
カバンパンパンです。
しかも最近知ったのですが、入院バッグに入れる以外にバスタオルを当日使う分として別で大判バスタオルを2枚用意しなければいけないらしくてアセアセ
もう嵩張ってしょうがないもやもや
結局、タオルが増えた事で前よりも荷物が増えたし
カバン詰め替えしなきゃいけなくなりまして
デカいスーツケースとデカいボストンバッグと
リュックの3つでなんとか収まりました魂が抜ける

ていうか我が家、バスタオルはほとんど旦那しか
ないので枚数が足りないゲロー
(私と息子は基本ワンオペなのでバスローブ)
しかも新生児を迎えるために何枚か既に捨ててしまったので卸したばっかの新しいタオルも持っていかないといけなくなってしまいました...
出血で汚れるかもしれないのにもったいない泣
出産を控えてるママさんはタオルの入れ替えの
時期を気をつけた方がいいかもしれません
もし入れ替えするなら産院によく確認してからに
しましょう昇天