なにやら前回のブログ記事がアメトピになっていたようであんぐり
久しぶりにたくさんの方に読んでいただけたみたいで嬉しいです飛び出すハート
(大した事書いてないですけどw)






イベントバナー

 







日曜日にうなぎ登りだった熱は39.5℃がピーク。
元気はあったので冷えピタ貼ってただけだったのですが、その日のうちに平熱まで無事に下がりましたニコニコ
しかし、また熱が上がった時に元気とは限らないし
インフルなどでも困るので、念の為に小児科行ってきました予防




お鼻拭きすぎて荒れ荒れな息子を見た先生が
「あらら〜お鼻いっぱい出たんやねぇニヤリ」と一言w
お肌のケアも頑張ります...泣き笑い

一通り診てもらい、普通の風邪と言われたのですが
右の鼓膜が少し炎症し始めてるらしくてアセアセ
鼻水が長期化すると中耳炎になるかも?とのこと。
中耳炎って痛いイメージあるし、できれば悪化させずに治してあげたい...。
とにかく薬を飲ませて家にいる間は鼻吸い頑張りますちょっと不満


保育園の規約では37.5℃以下で発疹などが無く
全身の状態が良ければ登園可らしいので
明日は元気で熱が無ければ登園させようかなと思ってます。
鼻水については記載がなかったので多少出てるくらいならOKなのかな?
まぁあまりにも鼻水マシマシだったら登園前に電話で確認するつもりではいますがアセアセ




ちなみに熱が出たり鼻が詰まって食欲がない時の
食事ってみなさんはどうされてます?
我が家は今のところベビーフード一択物申す
自分で雑炊やおかゆを作るよりBFの方が野菜も入ってて柔らかいので喉越し良いかなと思って。
何より楽。←
息子も風邪の時でもBFをそんなに嫌がらないで
食べてくれるのでwin-winです。
食べなくても手作りを捨てるよりメンタルダメージ
少ないですしね爆笑
という事で幼児食に移行はしましたが、まだBFの
ストックはしてあります。
特にグリコの幼児食BFを推してますキラキラ