
なんだか最近かなくんと意思の疎通が取れてる!
と感じる事がだいぶ増えてきました

私の言っていることが理解できているのかは
まだ謎ですが
問いかけに対してそれに合った行動をしたり
返事(?)してくれたり

もう可愛さと愛しさが爆発してます



それに伴い、明らかに変わってきたのが遊び方。
今までは車のおもちゃを渡したら
なめなめしてポイッだったのに
いまはちゃんと床で走らせようとします。
(まだうまくできないけどそれも愛しい
)

木琴のおもちゃもバチをなめなめするだけでしたが
今は鳴らして楽しんでいます。
そして1番グレードアップしたのが型はめ!
我が家にあるのはコレで、積み木を穴に入れる感じ
です。
それこそ以前は
積み木をなめなめして扉を開け閉めしておしまい!
だったのに、何度かお手本を見せているうちに
〇と□は自分で入れられるようになってました

すごい!天才!!(親バカ)
そして、できるたびにべた褒めしていたら
型はめ成功するたびに褒められ待ちするようにw
あの期待に満ちた顔を見てるとメロメロになって
褒めてしまいます

かなくんを産む前は褒めて伸ばすよりもある程度は
厳しくした方がいいと思っていました。
でも実際やってみたら
褒めて伸ばすって子供にとっても親にとっても
良い事だなと実感。
成功体験をさせてあげるって大事ですね

話が逸れましたが、もうひとつ変わったのが
いないいないばあ

以前は笑うだけでしたが
今はいないいないばあで顔を隠すと
そこにおるんやろ〜
!と言わんばかりに

手を剥がしに来ます

タオルや紙でやっても同じ反応なので
顔を隠しても存在を認識できるようになったみたい
です。
何度も来るメンタルリープを乗り越えただけは
ありますね

それにしても本当に成長が早い…

あと1ヶ月ちょっとで1歳になっちゃうし
もう少し赤ちゃんなままでいて欲しいと思っちゃう
のは私のワガママですね。
はー成長嬉しいけど寂しいなぁ

GUで夏物ベビー服お安くなってます!!
我が家はかなくんがしなぷしゅラブなので
しなぷしゅのサマナルパンツ買いました✌️