この日から痛み止め卒業しましたおねがい
火傷みたいな傷がピリつく痛みはありますが
我慢できる程度まで回復。
子宮収縮の痛みもたまにしか感じないので
だいぶ楽になりましたルンルン



翌日が退院日なので午前中に退院指導を受けました。
1ヶ月間は赤ちゃんのお世話だけにして
できるだけ体を休める事や、夫婦生活、入浴は
控える事などを説明されました。
まぁ私はワンオペなので家事やらなにやらで
ゆっくり休めないのですがショボーン
また、私以外に2人退院する人がいたので
退院時間が被らないように時間調整したり…
密回避というかコロナの影響でしょうねアセアセ




痛みが軽くなり、動けるようになったので
5日目は暇な時間に家での生活をシミュレーション 
するのに勤しみました。
というのも、自宅は布団を敷いて寝ているので
オペ後はベッドより起き上がるのが大変ガーン
なのでどう起き上がればいいかの練習がメイン。
夜勤の事を考えると少しでも楽に起き上がりたいタラー

色々試行錯誤した結果
ゆっくりと横に寝返りを打って(痛いゲロー)から
腕の力で体を起こす。
多少痛みはありますがらこれならなんとか
起き上がれましたグッ
シンプル・イズ・ベストw

ただ、布団が完全にフラットな状態だと
まだ難しかったので、頭側を30度ほど起こして
寝起きする事にしました。
家の布団の下にクッションや毛布を並べておくと
角度がついていい感じになりますよウインク



寝かしつけもだんだん上手くいく事が増えて
寝なくてギャン泣きしても落ち着いて対応できる
ようになってきました。
かなくんのねんねパターンも最初に比べれば
掴めてきた気がしますグッ
そのおかげか入院最終日はそれまでで一番夜勤が
上手くいきましたルンルン
帰宅前に成功体験できてよかったですおねがい


4日目あたりから
家に帰りたいなぁ。猫様モフりたいショボーン
なんて思っていたのですがですが、帰宅した今は
病院帰りたいなぁキョロキョロ
と思ってます。 
比較的よく寝る子なので今はまだ寝かしつけも
スムーズですが、ワンオペはやっぱきっついです真顔










退院日に続くチュー











イベントバナー