整形外科を受診する女医。最終話 | 九段下・渋谷・池袋・新宿・品川・上野・秋葉原★心療内科ゆうメンタルクリニック

整形外科を受診する女医。最終話


整形外科を受診する女医 最終話




◆ ここまでのあらすじ。

首を痛めたマヤ先生。
しかたがないので、「大麻ちゃん」こと、整形外科の麻子先生に診てもらうことにする。

昼寝中の麻子先生を起こすと…!?


◆ 本編。

マヤ「おはよー!」

ユウ「お、おはようございます…」

大麻「あ、お…」


すると麻子先生は、マヤ先生の顔を見て、こう言いました。


マヤ「………」

ユウ「………」


大麻「お断りします



まだ、何も言ってないのに。


僕、目が覚めての第一声が「お断りします」という状況に、生まれて初めて遭遇しました。

普段からマヤ先生がどれだけムリなことを言っているのかが、微妙に分かる気がしました。


マヤ「いいから、お願い。ちょっとだけ私のこと診てほしいんだけど…。時間ある?

大麻「えっと…。今は…」


すると麻子先生は、寝ぼけ眼で口の周りをふきながら、言いました。

大麻「すみません。今はちょっと忙しくて…


明らかに寝てただけなのに、「忙しい」と言い切った。


ここまで見事なウソは見たことがありません。


マヤ「……!」

マヤ先生の頬が、ピクッと動きます。


ユウ「い、いや、麻子先生、忙しいんですよね? 何かお仕事があるとか…

僕は精一杯のフォローをしようとしました。


大麻「そうなんです。今はお昼寝しなきゃいけないから

フォローが一刀両断。

少しは隠してください。その本音。


そう言いつつも、麻子先生は、マヤ先生の視線を恐れてはいるようです。
イジメられっ子が、精一杯抵抗しているようにも思えます。


マヤ先生は、どう説得するのでしょうか。

マヤ「待ちなさい! あなた、整形外科医なのに、本当に診ないの!?」

大麻「え…。だって…」

マヤ「だって、何? その胸は飾りなの!?


先生、それはセクハラです。

あと本題とはまったく関係ありません。

すると、麻子先生はこう言いました。

大麻「か…」

マヤ「?」

大麻「飾りじゃありません!


その返答、おかしいですよね。

否定する部分が違いますよね。




マヤ「じゃ、診てよ

何ですか。その理屈。


大麻「え、でもぉ…」

マヤ「ね、お願い」

大麻「うーん…」

マヤ「いいから診なさい

大麻「はい


結局は迫力で押し切りました。

今までの論理は何だったのか。


大麻「…で、どうしたんですか?」

麻子先生がそう言うと、少しだけ真剣な目になりました。

マヤ「…うん…。首が少し痛くてね…。ちょっと前からなんだけど…」

大麻「どのあたりですか?」

マヤ「このへん」


すると麻子先生は、マヤ先生の首に手を当てました。

マヤ「………」

大麻「………」

ユウ「………」

マヤ「どう?」

大麻「そうですね…」

マヤ「うん」


大麻「私の推定ですけど


推定ですか。

確定診断する気、ゼロですか。


僕は心の奥からそう思いました。


大麻「たぶん、おそらくなんですけど


「医療に絶対はない」という言葉を先輩に聞きましたが、ここまで絶対がない医療も新鮮でした。


大麻「頚椎が少し不安定で、椎間板が押されてるのかなって」

マヤ「ふーん…」

大麻「X線取れば、確定すると思うんですけど…」

マヤ「うん」

大麻「X線は体にあまり良くないですし、時間もかかりますし、お金もかかりますし

マヤ「………」

ユウ「………」

大麻「面倒ですし


本音が出たー!


せめて最後まで建て前で押し切って欲しかった。
僕は心からそう思いました。


マヤ「そうね。面倒よね

大麻「えぇ、面倒です


え、何この会話。

こんな医療現場、見たことない。

大麻「いずれにしても、首の牽引と、首の筋肉を鍛える運動をしてみたらどうですか?
 それで治らなかったら、また来てください」

マヤ「そっかぁ…」

大麻「そういう方向で、積極的経過観察という感じで」


「全力で放っておく」という言葉をオブラートに包んだ言葉でした。



マヤ「そうね。それでも首が痛かったら、首を洗って待っててね」

何ですか、その微妙な韻の踏み方。

大麻「えぇ。たぶんそれで大丈夫ですよ」

マヤ「えぇ。頑張るわ」

大麻「………」

マヤ「………」

大麻「………」

マヤ「牽引の処方箋、書いて

大麻「あ、気がつきました?


そりゃ気がつくと思います。


先生はマヤ先生のカルテを取り寄せると、手早く処方箋を書きました。

大麻「じゃ、時間ないので、そろそろよろしいですか?」

マヤ「えぇ。時間ないところ、ごめんなさいね」


大麻「いーえぇ!


なんだか、「いいえ」ではなく「YEAH!」と言っているように聞こえました。
全力で肯定。



そして僕たちが立ち去り際に見ると、麻子先生は再び昼寝をしていました。
本当に隠す気ゼロだと思いました。




そして。数週間後。
マヤ先生の状態は良くなっているようで、一応は平穏な日々が過ぎています。


結果的に名医だと思いました。

しかし。

病院のリハビリ室で、首を引っ張られてる女医さんがいる

というのが、患者さんたちの間でウワサになりました。


どう考えても目立つと思いました。
なかなかに切ない光景だと思いました。




自分の病院で診療を受けるというのは、色んな意味で決してラクではない。
そんなことを、あらためて認識した今日この頃です。

みなさま今後ともよろしくお願いいたします。

-----------------------------------


そして○○○化、ついに情報解禁です。


ハイパー表紙



○○○には「マンガ」が入りましたー!

当たった方、おめでとうございます!




アニメだと思ってくださった方、すみません。ありがとうございます。
いつかぜひ。

もし実現したら、僕の声はのび太の旧声優さんにやってもらいたい。


いずれにしても、とにかくマンガ単行本化です。

その名も、

マンガ・相手の心を絶対につかまえる心理術ハイパー!

「ハイパー」がポイントです。たぶん。


海竜社さんから出た、
「相手の心を絶対に離さない心理術」
「相手の心を絶対にその気にさせる心理術」
「相手の心を絶対に見抜く心理術」の3部作に続く、初のマンガ単行本です!

そしてマンガ家さんは、

ルパン4
ルパン3
ルパン2
ルパン1

自分の大好きな「ルパン三世」
の作画でおなじみ、山上正月先生です!



基本的に全編マンガ!



詳細情報はまたあらためて公開です!

とりあえず、アマゾンリンクはこちらから。

もちろん予約された方へのプレゼントもありますので、楽しみにお待ち下さい!


ではではっ!今後ともよろしくお願いいたします。